お茶のイベント 吉田山大茶会

吉田山大茶会④~岩にお茶が生えるのか??~

投稿日:2013年5月5日

中国茶は、基本ターゲット外でしたので、全く知りませんでしたが、
ものすごい有名店らしいです。
岩茶房

東京目黒と京都蛸薬師通東洞院東入ルにありまして、
お茶と食事を楽しめるお店です。
ちなみに、吉田山大茶会の主催です。
京都紅茶道部
一日目はほどほどに試飲とかもできましたが、
(それでも、終始人が多いテナントです)
京都紅茶道部
天気の良かった2日目は黒山の人だかり。
近づくのも困難なほどに。
『岩茶』と言われるものがどういうものなのか、
確認できただけでも収穫でした。
そないに、遠くないし、気が向いたら買いに行こう・・・
(それよりも先に、うちにある茶葉を消化するのが先)
ほろ苦く香ばしいいですが、さっぱりした飲み口のお茶なので、
暖かくても夏には向いてるかもしれません。

-お茶のイベント, 吉田山大茶会

執筆者:

関連記事

no image

吉田山大茶会①

地紅茶サミット~日本最大の日本産の紅茶イベント~

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~ダージリンのセカンドフラッシュでも、茶園は不明~

神戸ポート

12/8~12/10に神戸で 第2回神戸ティーフェスティバル 開催

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~予告~

アーカイブ