お茶のイベント 吉田山大茶会

吉田山大茶会③~阿里山のお茶~

投稿日:2013年5月5日

阿里山
っていう、中華料理屋さんは知ってました。
(四条烏丸の近所にあります)
もちろん、台湾の地名としても知ってますけどね。
(台湾といえば、日本よりも台湾のほうが知名度が高い
郷土の偉人八田與一氏がいらしゃいますが)
その阿里山を中心に採れたお茶を出展されてました。
京都紅茶道部
数種類、もって来ていらして、
なんだったかな・・・
うっすらと記憶に残ってるものでいいですか?
・佳葉龍茶
・大紅帖(紅茶)
・穀雨烏龍茶
・大寒烏龍茶
・小雪金萓
・明前金萓茶
だったかな・・・
確か、冬と春のお茶を持ってきたって話しされてましたから。
あと、緑茶。
味はメモしてないんで何が何だか覚えてませんが、
穀雨烏龍茶と大寒烏龍茶のミニパックを買ったんで
多分、美味しかったんだと思う。
(お茶の味は一期一会で、その時限りだと思ってるので
未来永劫味の蘊蓄をメモることはありません)
それ以前に、さんざん試飲させて頂いて、
未知の台湾話を聞かせていただいたのが個人的には嬉しかったかな・・・
京都紅茶道部
さっきは横からでしたが、真正面から。
そこに茶葉ごとにひとつの急須で、4~6個並んでました。
(どこまで飲むねん)
ちなみに、ブログと茶葉を買えるサイトもありますので、貼っておきます。
reo-ryuさんのブログ
xiao-liangさんのブログ
阿里山の茶葉が買えるサイト
嫁様にも話ししたけど、一度、台湾行ってみたいな・・・
パスポート更新しなきゃ・・・

-お茶のイベント, 吉田山大茶会

執筆者:

関連記事

no image

世界お茶祭り2日目

今日は、曇りでした。 ので、 出店はやってました。 (でも、帰りの時間が遅すぎたため、何も買えませんでした) お昼から紅茶セミナーでしたので、 最初は、『大航海時代のお茶』ってのを飲みに行きました。 …

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~おまけ①~

萬福寺は、日本における煎茶法発祥の地です。日本黄檗宗の開祖隠元禅師が日本に伝えたとされています。つまり、長い目で見れば、煎茶道の開祖とも言えます。それを表すように、回廊の灯籠は、 日本全国の煎茶道の流 …

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~おまけ②~

一番最初に予告してました、買ってきた茶葉を晒します。 暗くて見難いな・・・・・武夷肉桂(烏龍茶)・鳳凰単叢(烏龍茶)・プーアル茶 今回のプーアル茶は、いつもの葉っぱの形ではなく、たまごボーロ(もしくは …

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~予告~

基本、天邪鬼のみこどんです。昨日のブログ更新の後、嫁様に聞きまして、OKを貰いました。(ツイッターも見ている人はご存知と思いますが) で、今日11/6に、 日本のおける煎茶法の総本山、黄檗宗萬福寺にて …

no image

明日、京都に帰るよ。(ガンダム見てから) 世界お茶祭り2010最終日

今日はほんとに珍しいもの。 『幻って、なんじゃらほい』 って感じですかね。 前に貼った、 『一芯三葉』の芯の部分だけ集めたのを、シルバーチップといいます。 (画像では、フラワリーオレンジペコーに該当す …

アーカイブ