お茶

ルイボスティー驚きの飲み方

投稿日:2011年1月12日

1/9にコメントいただきました、よう☆さんのお誘いに乗りまして、
よう☆さんにペタをしていきました
「香」@ちいさなハーブティー屋さんのブログをみさせていただきまして
早速試してみました。
ルイボスココア(もしくはココアルイボス)
ということで、
京都紅茶道部
早速、淹れ置きしてるルイボスティーを必要分いれまして
京都紅茶道部
温めます。
その間に
京都紅茶道部
ココアを用意。
温まりましたら
京都紅茶道部
少し入れて
京都紅茶道部
ココアを溶かします。
京都紅茶道部
残りのお茶を注いで
京都紅茶道部
しっかり混ぜます。

京都紅茶道部
出来上がり
味は、ココアがメインなんですが、薬っぽい感じ。
ただ、それじゃ、あんまりにも望みがないので、
ちょうど良い、たとえがありました。
去年、城之崎に行った時に買った
黒豆ココアジャム

丹波黒豆ココアジャム 200g
¥498
楽天

です。
これも、最初食べた時、独特の風味のため、
まったく食べられませんでした。
ただ、パンに塗って、
しっかりトーストするとものすごく香ばしい・・・・

ルイボスココア黒豆ココアジャム
と考えると、若干抵抗がなくなります。
まあ、もともと、香りが独特なだけで、味には問題ないわけですから、
なにも悩む必要なんてないんですけどねww

-お茶

執筆者:


  1. よう☆ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    ココアよりもルイボスティーのあの風味は強烈でしたか。(^^;)
    みこどんさんもおっしゃっているように、味がどうこうというわけでは無いのですがね~。
    お疲れ様でした。(笑)
    いつか試してみようと思います。

  2. まりん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ペタありがとうございます!!
    まりんです。
    ココアとお茶を混ぜてみるなんて、なんて面白い発想O(≧▽≦)O(笑)
    私も是非試してみたいですね♪
    また来ますね♪

  3. ダイアナ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    有名な「一風堂」には冷やしたルイボスティーがおかれています。あまりしつこくない、とんこつラーメンですが、その時、お客さんは、そこでルイボスティーをたくさん飲んでいます。そこには、このお茶の効能も書いてあります。
    私は大好きで冷やして飲むのが一番おいしいと思っています。
    時々買って自宅でも飲んでいます。
    シンプルが一番だと思いますが。

関連記事

ルピシアの紅茶がまずいと思っている方へ

no image

国産紅茶でアイスレモンティー を作って比較してみた

no image

【速報?】ダージリン100%じゃないとダージリンを名乗れなくなるらしい。

和紅茶に合うデザート 絶対にビックリする5品

no image

不器用にも程がある(蓋碗でお茶を淹れる)

アーカイブ