国産紅茶レビュー 岡山県

高梁紅茶2019 :百姓のわざ伝承グループ【岡山県高梁市】

投稿日:

【 高梁紅茶2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、岡山県の百姓のわざ伝承グループさんの 高梁紅茶2019 をご紹介します。

高梁紅茶2019 :百姓のわざ伝承グループ【岡山県高梁市】-パッケージ

この紅茶は、岡山県高梁市で作られています。
もともとこの地域はお茶づくりが行われていて、岡山県を中心に中国地方で飲まれ続けていたお茶でしたが、近年生産者が少なくなり、知名度も飲まれる機会もすくなっていました。

現代、高梁紅茶の知名度が上がり、全国から注目されるようになり、高梁市を中心にお茶を使った地域振興が行われています。
ティータイムという、人と人とを繋ぐ試みで、さらなる拡大が見込まれています。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「百姓のわざ伝承グループ」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

高梁紅茶2019 :百姓のわざ伝承グループ【岡山県高梁市】-茶葉

茶葉は綺麗に撚られてコンパクトです。

一つ一つがちゃんとした葉のように見えます。
パッと見ただけでは裁断したような雰囲気に見えません。

肉厚で重く、カサは少なめです。
密度を感じる茶葉です。

【水色・味・香り】

高梁紅茶2019 :百姓のわざ伝承グループ【岡山県高梁市】-茶液

高梁紅茶2019を3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、ワラっぽく樹皮っぽい香りになりました。
味は、香ばしくコクのある味になりました。

味の系統は、滋納系です。少しだけ望蘭系寄りです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、干しイチジクとなにかスパイスのような香りがします。
味は、酸味とコクがします。

【茶殻】

高梁紅茶2019:百姓のわざ伝承グループ【岡山県高梁市】-茶殻

茶殻は、綺麗に撚られていた茶葉が、スッキリと開いたような感じです。
一つ一つが細長いので、広くならない品種から作った紅茶なのかなと思いました。
(前に、放置茶園のやぶきたをつかってると聞いたので)

じんわりと出てくる割に、濃くならないので、ゆっくりと飲めるという感じを受けました。

【 高梁紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 高梁紅茶2019は、 穏やかな味と香りがずっと継続する紅茶です。

特徴の強い香りや味があるわけではない、ひかえめな紅茶なので、ほとんどの食べ物と合わせても喧嘩をしません。
お菓子から料理まで、いろんなものと合わせられるオールマイティーな紅茶です。

温度が下がると、熟した果実のような香りがじんわりとします。
なので、アイスティーにする際は、そのまま飲むよりも、なにか混ぜるといいでしょう。
レモンや生姜やフルーツなど、みずみずしく個性的なものが合いそうです。

百姓のわざ伝承グループさんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

高梁紅茶 – 岡山県産のやさしい味と香りの地紅茶

-国産紅茶レビュー, 岡山県

執筆者:

関連記事

杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】-パッケージ

静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】

Contents 【 静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 静岡川根産杉 …

【奈良県】や~まんと茶園:紅の茶2017-2

【奈良県】や~まんと茶園: 紅の茶2017

Contents 【 紅の茶2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 紅の茶2017 :この紅茶について】 紅の茶2017 は、吉田山大茶会で購入した紅茶です。 奈良の茶農家 …

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶ふじかおり2018-2

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶藤かおり2018

Contents 【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】 この さしま紅茶藤かおり2018 は吉田山大茶 …

【熊本県】お茶のカジハラ:告茶春摘み在来種紅茶2019-パッケージ

告茶春摘み在来種紅茶2019 :お茶のカジハラ【熊本県】

Contents 【 告茶春摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 告茶春摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 告茶春摘み在来種紅茶 …

【奈良県】中尾農園:奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016-2

【奈良県】中尾農園: 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016

Contents 【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 この紅茶について】【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 この紅茶につ …

アーカイブ