【 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、宮崎県の五ヶ瀬緑製茶さんの 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 をご紹介します。
五ヶ瀬緑製茶さんは、日本茶の愛好家に多くのファンを持つ、釜炒り茶で有名な農家さんです。
そのファンは、全国的に広がりを見せ、蒸し製茶ファンだった人も多く取り込んでいっています。
香りの良さが多くの人を引きつける要因になっているようです。
紅茶も、やはり香りが重視されるので、どのようになっているのでしょうか。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、裁断なく大ぶりの茶葉です。
一つ一つがかなり大きく、重いです。
撚りがしっかりしていて、茶葉が枝のような雰囲気がします。
香りはさほど感じられませんでした。
とにかく茶葉の大きさだけよく感じます。
フルリーフが好きな人は、非常に好みな茶葉だと思います。
【水色・味・香り】
手作り紅茶五ヶ瀬在来2019を3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、焼き芋のような、香ばしくてホックリと甘い香りがします。
味は、軽く酸味を感じますが、ほぼ白湯です。
味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいの風味ですが、まだ薄いので、次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、透明度の高い赤橙色になりました。
香りは、甘く濃厚な花の香と、干しぶどうや干しイチジクのような香りがします。
味は、軽く渋く、軽く香ばしく、とてもスパイシーな刺激の味や風味がします。
味の系統は、滋納系よりの望蘭系です。望蘭系と言うには、かなり軽いですが、滋納系よりも味が深いです。
【茶殻】
茶殻は、茶葉の元の形状を戻しました。
一つ一つが、綺麗に葉っぱの形をしていて、そのまましおれさせたような雰囲気を感じます。
カラスのポットで淹れたら面白そうだなという雰囲気を感じました。
大きなポットで、たくさん茶葉を入れて、ゆらゆらと揺れ動く様子を見ながら、差し湯をしながら長い時間かけて飲みたいなと、感じる茶殻です。
【 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019は、 この紅茶は、時間をかけるとじんわりと、香りと味がでてきて、きつくならずに長い時間楽しめれる紅茶です。
なので、飲むスタイルは、長時間飲むスタイルを用意するほうが良いです。
普通に、英式のティータイムや日本の煎茶式のスタイルでもいいですが、中国茶の茶芸のスタイルが良いでしょう。
短い抽出時間を何回も繰り返すことで、変化を絶え間なく楽しめます。
時間を追うごとに、味と香りがどんどん変わっていって、お茶だけで楽しめれる紅茶です。
ゆっくりした時間を充実して過ごしたい時、お茶以外のことを考えたくないときなど、最適な紅茶です。
五ヶ瀬緑製茶さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。