【 一心園紅茶いずみ2019 1nd この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、宮崎県の一心園さんの 一心園紅茶いずみ2019 1nd をご紹介します。
宮崎県は、温暖な気候から、多くの農家で紅茶が作られています。
その中でも全国に名の知られている茶農家も多く、全国的にも注目の紅茶産地の1つです。
今回の紅茶は、「いずみ」という品種を使ってます。
元々海外に輸出するための品種として開発されてきましたが、紅茶の輸出がなくなった後は生産する農家がなくなりました。
近年、紅茶にすると安定した紅茶が作れるということで注目が集まり、生産する農家が増えつつあります。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「一心園」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、やや太くて、重いです。
葉がしっかりしているので、カサは少なめです。
色目がはっきりしている濃い色なので、発酵は濃いのではないかと思います。
ほんのりと、香ばしい香りがしています。
【水色・味・香り】
一心園紅茶いずみ2019 1ndを3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、ほのかに香ばしさを感じる気がしますが、かなり薄いです。
味は、ほんのりとコクと果実のような酸味を感じます。がかなり薄いです。
味の系統は、薄いので、次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、バニラっぽい香りと、焼き菓子っぽい風味がします。
味は、軽い渋みとはっきりしたコクと甘みがし、ふんわりした後味が広がります。
味の系統は、滋納系と清廉系の間ぐらいです。優しい風味の清廉系の国産紅茶という感じです。
【茶殻】
茶殻は、元の形状から、すこし膨らんだような感じです。
他の茶葉で見受けられるような、きっちり撚られて大きく開くと言う感じではありません。
元々、線の細い茶葉を選んで製茶のかも、と言う印象を受けます。
残り香もさほどなく、お茶の出がいい茶殻だという印象です。
【 一心園紅茶いずみ2019 1nd この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 一心園紅茶いずみ2019 1ndは、 ゆっくりと時間をかけて、甘さとかほんのりした香ばしさとか、ふんわりしたフルーティー感だとかが、出てきます。
淹れる時は、最低5分以上かかると考えてください。
長く淹れてもきつくならないので、むしろ、淹れながら冷ましているような感覚でもいいでしょう。
冷えても、香りや味とも落ち着いた風味を維持しています。
猫舌の人は、冷めてから飲んでも特に問題ありません。
自己主張の弱い紅茶なので、味の濃いたべものと合わせると、その存在感をなくすかもしれません。
ですが、口の中をリセットする、という効果はきっちり発揮しますので、そういう目的であれば、ぜひ合わせて使ってみてください。
お菓子類は、ジャンルを選びませんが、脂っこいスナック菓子は避けましょう。
一心園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。