国産紅茶レビュー 埼玉県

雫シリーズ紅光2019 :心向樹 【埼玉県所沢市】

投稿日:

【 雫シリーズ紅光2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、埼玉県の心向樹さんの 雫シリーズ紅光2019 をご紹介します。

雫シリーズ紅光2019:心向樹 【埼玉県所沢市】-パッケージ

埼玉県は、狭山茶の産地として知られています。
国産紅茶の栽培も盛んな地域で、高品質な紅茶が数多く生産されています。

心向樹さんは、販売店として、オリジナルのお茶を作って販売しております。
この雫シリーズ紅光2019も心向樹さんのオリジナルブレンドとして販売されています。

品質の高さは定評があり、愛知県尾張旭市で毎年開催される国産紅茶グランプリで高評価を得ております。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「心向樹」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

雫シリーズ紅光2019 :心向樹 【埼玉県所沢市】-茶葉

茶葉は全体的に大振りです。

強い香りなどもなく、穏やかです。
色目ははっきりしてて、濃いです。

密度が高いためか、カサは少なめです。

【水色・味・香り】

雫シリーズ紅光2019 :心向樹 【埼玉県所沢市】-茶液

雫シリーズ紅光2019を3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、ポン菓子の様な香りがします。
味は、軽く、コクと酸味を感じます。

味の系統は、滋納系っぽいですが、次で判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、レーズンのような香りになりました。
味は、渋みと香ばしさがぐっと出てきました。燻煙香のような香りもします。

味の系統は、清廉系になりました。長時間淹れると、全くお茶が変わります。

【茶殻】

雫シリーズ紅光2019 :心向樹 【埼玉県所沢市】-茶殻

茶殻は、大きな茶葉が、さっと開いた感じがよくわかります。

残り香はさほどなく、お茶の出がいいです。

見た目もキレイな茶葉の形状を戻しているので、この紅茶は、急須など見えない茶器で淹れるだけではぬ、ガラスポットなど、他の人にも見える茶器で淹れるのもいいでしょう。

【 雫シリーズ紅光2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 雫シリーズ紅光2019は、 3分では短過ぎてよくわかりませんが、6分超えると、味も香りもはっきりと出てきます。

スッキリしたタイプの紅茶で、程よい渋みや苦味がきっちり感じます。
言わゆる和紅茶と思って飲むと、全然タイプが違うので、飲む人は驚くでしょう。

このタイプは何も混ぜずにそのまま、香りと渋みを味わう事をおすすめします。
もし食べ物を合わせたいなら、非常に軽いドライフルーツや焼き菓子程度に抑えてください。

食べ物の邪魔をするということはありませんが、個性が際立っている紅茶なので、紅茶そのもので楽しむほうが、楽しい時間が過ごせるということです。

心向樹さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

☆新着情報☆ – 品種のお茶専門店 心向樹 日本茶 品種茶 通販 web

-国産紅茶レビュー, 埼玉県

執筆者:

関連記事

てっぺん紅茶オータムナル2016 -2

【愛媛県】 農林業体験民宿天辺: てっぺん紅茶オータムナル2016

Contents 【 てっぺん紅茶オータムナル2016 この紅茶について】【 てっぺん紅茶オータムナル2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 てっぺん紅茶オータムナル2016 この紅茶について】 …

【長崎県】大石農園:対馬紅茶べにふうき2017-2

【長崎県】大石農園: 対馬紅茶べにふうき2017

Contents 【 対馬紅茶べにふうき2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 対馬紅茶べにふうき2017 :この紅茶について】 対馬紅茶べにふうき2017 は、シングルオ …

【奈良県】竹西農園:自然農法茶おくみどり2016(紅茶)2

【奈良県】竹西農園: 自然農法茶おくみどり2016(紅茶)

Contents 【 自然農法茶おくみどり2016(紅茶) この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 自然農法茶おくみどり2016(紅茶) この紅茶について】 自然農法茶おくみどり201 …

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園:有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019-パッケージ

有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019 :月ヶ瀬健康茶園【奈良県】

Contents 【 有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 有機紅茶月ヶ …

【佐賀県】太田重喜製茶工場:国産うれしの紅茶べにふうき2016-1st-2

【佐賀県】太田重喜製茶工場: 国産うれしの紅茶べにふうき2016FF

Contents 【この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【この紅茶について】 今回は、佐賀県の太田重喜製茶工場さんの 国産うれしの紅茶べにふうき2016FF をご紹介します。 この紅茶 …

アーカイブ

blogmura_pvcount
S