国産紅茶レビュー 大分県

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】

投稿日:

【 きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ この和紅茶について】

今日の和紅茶は、大分県の杵築紅茶さんの きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ をご紹介します。

今回の杵築紅茶の品種はべにふうきです。

きつき紅茶は、国産紅茶再ブームの以前から紅茶を作っています。
戦前からの紅茶生産の流れを汲む数少ない紅茶生産農家さんです。

紅茶の品質の高さは、多くの紅茶専門店で取り扱われるくらいです。
大分県でも、杵築紅茶さんの商品として買える場合があります。

多くの場合は、専門店での経由になりますので、もし欲しい方はぜひ、ページ下記のお店に問い合わせてみてください。

ちなみに、商品名の きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ は、仲介した紅茶専門店さんの命名なので、厳密には杵築紅茶さんの商品名ではありません。

今回は、2020年製造の、きつき紅茶です。

過去の試飲記事についてはこちらをご覧ください。
「杵築紅茶」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】-茶葉

茶葉は、大ぶりの茶葉と砕けた粉っぽいのと混ざってます。
多分、僕自身の保存の仕方が雑なので、砕けた部分があると思います。

それを逆算すれば、元々は、大ぶりや中位のサイズの茶葉だったと思われます。
全体的に薄い黒で、濃さを感じられません。

茶葉は軽めです。重さに対しての、カサが多いです。

【水色・味・香り】

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】-茶液

3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、ワラっぽく、酸味のある香りが、ほのかにします。
味は、軽く渋みがして、少しコクを感じます。

味の系統は、清廉系の国産紅茶ですが、まだ薄いので、次で判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、青い香りと、レーズンの様なドライフルーツのような香りがします。
味は、ぐっと渋くて、香ばしさとコクを感じます。

味の系統は、清廉系です。時間をかけるほど、渋さが増していきます。

【茶殻】

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】-茶殻

茶殻は、裁断されたものが多く見受けられます。
全体的にコンパクトです。

茶葉の時に見られた、大ぶりの茶葉がどこに行ったかわかりません。
中サイズから小サイズの茶葉が多く見られます。

茶葉と茶殻の印象が全く違う紅茶は初めてです。

【 きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ この和紅茶での飲み方の提案】

この和紅茶は、渋さとフルーティさが際立つ紅茶です。

時間とともに濃度が変わるので、あっさり飲みたい方は、3分以内で、渋めで楽しみたい方は、時間をかけて淹れてください。

ただ、渋さや味が濃くなっていくので、最初に飲む時に、1分ごとに自分の好みの濃度を確認してください。
ベストな所を見つけたら、袋に書き込み、保存しておいてください。

ちょっと最初に手間のかかる紅茶ですが、ベストバランスは必ず見つかりますので、ぜひチャレンジしてください。

もし、きつき紅茶を試したいと思いましたら、現在、以下の2つの店舗にお問い合わせください。

ティーハウスムジカ
国産紅茶専門店紅葉

毎年シーズンになりましたら、この2店は必ず入荷をしています。

-国産紅茶レビュー, 大分県

執筆者:

関連記事

東八重製茶20130729 東八重製茶紅ふうき茶2012 -茶液

東八重製茶紅ふうき茶2012 :志布志市有明茶の東八重製茶【鹿児島県】

Contents 【 東八重製茶紅ふうき茶2012 この 和紅茶 について】【 東八重製茶紅ふうき茶2012 茶葉】【水色】【茶殻】【 東八重製茶紅ふうき茶2012 この 和紅茶 について】 今回の和 …

戸高製茶工場 戸高茶園釜炒り紅茶2012 -茶液

戸高茶園釜炒り紅茶2012 :戸高茶園(戸高製茶工場)【熊本県】

Contents 【 戸高茶園釜炒り紅茶2012 この和紅茶について】【 戸高茶園釜炒り紅茶2012 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 戸高茶園釜炒り紅茶2012 この和紅茶について】 今回の和紅茶 …

【静岡県】益井園: かほりせかんど2017 -2

【静岡県】益井園:益井紅茶 かほりせかんど2017

Contents 【 かほりせかんど2017 この紅茶について】【 かほりせかんど2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 かほりせかんど2017 この紅茶について】 この紅茶は、静岡県の益井園さ …

【奈良県】や~まんと茶園:大和在来種蜜香紅茶2018-2

【奈良県】や~まんと茶園: 大和在来種蜜香紅茶2018

Contents 【 大和在来種蜜香紅茶2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 大和在来種蜜香紅茶2018 この紅茶について】 この紅茶は、吉田山大茶会2018年の時に購入し …

釜炒り茶柴本の手つみ紅茶2019印雑131夏:釜炒り茶柴本【静岡県】-パッケージ

釜炒り茶柴本の 手つみ紅茶2019印雑131夏 :釜炒り茶柴本【静岡県】

Contents 【 手つみ紅茶2019印雑131夏 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 手つみ紅茶2019印雑131夏 この和紅茶での飲み方の提案】【 手つみ紅茶2019印雑1 …

アーカイブ