国産紅茶レビュー 静岡県

金谷和紅茶ももかプレミアム2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】

投稿日:

【 金谷和紅茶ももかプレミアム2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、静岡県の井村園さんの 金谷和紅茶ももかプレミアム2019 をご紹介します。

金谷和紅茶ももかプレミアム2019:井村園(井村製茶)【静岡県】-パッケージ

この紅茶は、井村さんの「金谷和紅茶ももか」の上位商品です。
今までの「ももか」とは違うとのことなので、どのようにちがうのか、確認してみたいと思います。

近年この「ももか」が井村園さんだけでなく、他の紅茶専門店にも提供され、知らずに飲んでいる機会があると思います。
そういう意味でも、それらの紅茶を買う参考としても、まず、井村園さんの「ももか」は飲んでる価値があるかと思います。

過去の記事につきましては以下のページをご覧ください。
「井村製茶」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

金谷和紅茶ももかプレミアム2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】-茶葉

茶葉は、小さい茶葉と心芽と細い茎が混ざってます。
品種は、べにふうきです。

多分、小さい茶葉と心芽は、製茶の時にふるい分けして使ってるんだと思います。
(大分の山片茶園の山片くんも同じことしてましたので)

それで、なぜ茎まで入ってるんだろうって、悩みました。
普通、茎をはずすので、偶然としてはありえない量だなと思います。

それで、もう一度袋を見ると、「Tip & Stalk」(葉と茎)と書いてあるので、意図的に混ぜたんだなと思いました。

どんなお茶になるか、楽しみです。

【水色・味・香り】

金谷和紅茶ももかプレミアム2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】-茶液

3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、果実みたいな甘い香りがします。熟した果実っぽい香りで、リンゴや桃やらの香りがします。後少しだけスモーキーです。
味は、軽く、渋さと香ばしさを感じます。残り香がとてもフルーティです。

味の系統は、望蘭系と清廉系の間ぐらいになりそうです。まだちょっと薄いので、次でも判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、濃厚なドライフルーツのような香りです。離れれてもわかるくらい、甘くてフルーティで濃いです。
味は、ぐっと渋いです。そして口の中に、皮を剥いたすぐの生の桃の種付近までを丸かじりしたような風味があります。

味の系統は、望蘭系です。清廉系よりの望蘭系です。非常に濃いです。

【茶殻】

金谷和紅茶ももかプレミアム2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】-茶殻

茶殻は、全部、細かい茶葉です。

開いたとか大きいとかそういうことではなく、茶葉のまま茶殻になって、その状態でも青々しい香りと合わせて、ものすごく重厚な香りがしています。

淹れる時間を長くとったはずなのに、まだ足りなかったかなと感じさせるくらいです。

【 金谷和紅茶ももかプレミアム2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、 フルーティでかるやかな味や香りで始まり、時間とともに重層化してどんどん濃く深くなっていきます。

この紅茶は軽い風味でライトに飲みたいという人には向いてません。
ストロングにぐっと飲みたい人に向いてます。

砂糖の強い洋菓子に全て対応できますし、多分考えられる紅茶に混ぜるものは全部対応できます。
和紅茶はミルクティーに向いてないってよくいいますが、充分耐えた上で更に上回ります。

めちゃくちゃフルボディです。なのに香りが凄く重厚でフルーティです。
(井村さん、これ、今年も作るんですか?)

海外の紅茶しか飲まないと言う人も、ぜひ一度これを飲んでみてください。
全然、遜色ありません。

井村園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

べにふうきの井村園。静岡からおいしいお茶をどうぞ。

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

伸晃園(塗木製茶工場)20130725 知覧紅茶かなや2013 -茶葉

【鹿児島県】伸晃園(塗木製茶工場): 知覧紅茶かなや2013

Contents 【 知覧紅茶かなや2013 この 和紅茶 について】【 知覧紅茶かなや2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 知覧紅茶かなや2013 この 和紅茶 について】 今日の 和紅茶 は、鹿児島 …

【奈良県】梅月茶園:日本の紅茶UMEZUKI2016-2

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016

Contents 【 日本の紅茶UMEZUKI2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 日本の紅茶UMEZUKI2016 この紅茶について】 今回は、奈良県の梅月茶園さんの 日 …

【福岡県】お茶の千代乃園:矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2019-パッケージ

矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2019 :お茶の千代乃園【福岡県】

Contents 【 矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2019 この …

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】-茶液

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶べにふうき2019秋 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶べにふうき2019秋 この和紅茶での飲み方の提案】【 きつき紅茶べにふうき20 …

2021にるちゃNo.2 :お茶の店 ニルマーネル(高野製茶)【神奈川県】パッケージ

2021にるちゃNo.2 :お茶の店 ニルマーネル(高野製茶)【神奈川県】

Contents 【 2021にるちゃNo.2 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 2021にるちゃNo.2 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 2021にるちゃNo.2 こ …

アーカイブ