国産紅茶レビュー 静岡県

静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】

投稿日:

【 静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、静岡県の小島康平商店さんの 静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 をご紹介します。

杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】-パッケージ

静岡県の川根で作った紅茶です。
川根といえば、緑茶の川根茶が有名です。

川根でも数多くの農家さんが、緑茶の合間をみて紅茶を作ってます。
この紅茶は無農薬、化学肥料無使用で、お茶を育てているとの事。

こういうタイプのお茶を求めている人も多くいらっしゃるので、丁度いいのではないでしょうか。

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】-茶葉

茶葉は均一に裁断されています。
そして、一つ一つが円筒形に撚られていて、見た目小さいです。

絡まらないので、計量がしやすいです。
ティースプーンでもすんなり取り出せますし、袋を振って出してもごっそりと塊になりません。

非常に使い勝手のいい茶葉だと思います。

【水色・味・香り】

静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】-茶液

3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘いポン菓子の様な香りがします。薄いカラメルみたいな感じです。
味は、コクと香ばしさが、ふんわりと上がってきます。

味の系統は、望蘭系の紅茶になります。ただ、3分では薄いので物足りなさを感じるかも知れません。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い赤橙色になりました。
香りは、アーモンドっぽい香ばしさと、樹皮っぽいがかすかにします。
味は、コクと酸っぱさが強く出てきました。

時間が経つと、味の系統は、滋納系になりました。
焙煎をしているんだとしたら、最初の段階がその香りだったのかも知れません。

【茶殻】

静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 :小島康平商店【静岡県】-茶殻

茶殻は、茶葉をそのまま開いたキレイな長方形や正方形の茶殻になりました。

一気に出切るようで、紅茶らしい香りは残ってませんでした。
色目が違うだけで、見た目がほぼ緑茶と言う感じがします。

紅茶という製造プロセスをとりながら、実は緑茶を作ってるんじゃないか、と言う感じを受けました。

【 静岡川根産杉谷さんの紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、 3分までは香ばしさ中心の味と香りで、長時間漬けると酸味などが出てきます。

なので、極力短い時間で淹れて、茶葉から引上て飲むことをおすすめします。
飲む時の温度も、冷えると一気に個性がなくなってしまうので、温かいうちに飲みましょう。

浅く淹れて、さっと飲むというスタイルが一番美味しい飲み方じゃないかと思います。
浅いエスプレッソですかね。

小島康平商店さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

静岡の ” ぬくもり ” を贈るお茶専門店 小島茶店 -Tea Specialist KOJIMA –

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

牛小舎農園20131010 とぷとぷ紅茶 -2

【静岡県】牛小舎農園:牛小舎農園 とぷとぷ紅茶

Contents 【 とぷとぷ紅茶 この紅茶について】【 とぷとぷ紅茶 茶葉】【水色】【茶殻】【 とぷとぷ紅茶 この紅茶について】 今回は、静岡県の牛小舎農園さんの とぷとぷ紅茶 をご紹介します。 こ …

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶ふじかおり2018-2

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶藤かおり2018

Contents 【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】 この さしま紅茶藤かおり2018 は吉田山大茶 …

【宮崎県】宮崎茶房:五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018-パッケージ

五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 :宮崎茶房【宮崎県】

Contents 【 五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 この和紅茶での飲み方の提案】【 五ヶ …

東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 :木下園製茶工場【東京都】パッケージ

東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 :木下園製茶工場【東京都】

Contents 【 東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 東京紅茶 …

【大分県】山片茶園: 山片茶園在来セカンドフラッシュ2017 -2

田舎のお茶やの紅茶です!在来セカンド2017:山片茶園 【大分県】

Contents 【 田舎のお茶やの紅茶です!在来セカンド2017 :この紅茶について】【 田舎のお茶やの紅茶です!在来セカンド2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 田舎のお茶やの紅茶です!在 …

アーカイブ