【 矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2018 この和紅茶について】
今日の和紅茶は、福岡県のお茶の千代乃園さんの 矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2018 をご紹介します。
福岡県は八女茶など有名なお茶の産地です。
紅茶の生産も多くチャレンジされていて、高品質な紅茶が出回っています。
今回の千代乃園さんの矢部紅茶は冬茶です。
なので購入は2019年でした。
日本の気候上、冬にお茶を作るということが珍しく、全国的に見てもまれな試みと言えるでしょう。
この国産紅茶がどの様になったか確認してみます。
同じ千代の園さんの同じかなやみどりのシーズン違いと読み比べていただければ幸いです。
【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018
【茶葉】
茶葉は大ぶりで非常にカサが大きいです。
計量の際に、大きさがネックになって測りにくいですが、裁断されていないお茶が好きな人にとっては大変好ましい形でしょう。
台湾紅茶や中国紅茶のような使い方をすればいいのかなぁと感じさせる茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、樹皮やごぼうの様な香りがします。
味は、かすかに甘味とコクを感じます。
味の系統は、滋納系です。緩やかな味わいです。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、ごぼうや樹皮の香りはそのままでほのかに甘い香りが追加されました。例えるならごぼうチップスです。
味は、コクと甘みが強くなりました。さらに残り香がごぼうの香りがします。
【茶殻】
茶葉と同じく大ぶりの茶殻です。
更に裁断されていないので。実際に摘んだ時の状態そのままになってます。
全体的に発酵が進んでいたようで、色目に青いものはありません。
全体的に硬めの葉なのかな、とおもっていたのですが、かなり柔らかく出が穏やかだった茶殻です。
残り香もそこまで際立つものでもありませんので、ある程度きっちりとお茶の方に移ったものと思われます。
【 矢部紅茶SNOWING MOUNTAIN TEA2018 この和紅茶での飲み方の提案】
この和紅茶は、味も香りも穏やかな紅茶でした。
なので、味の濃い料理やデザートの口休めや、日頃濃いものを食べててスッキリしたい気分になったときなどにおすすめです。
国産紅茶にはこの様に香りや味がウッディで穀物っぽく穏やかで飲みやすいものが多くあります。
それをデメリットと取る人が多くいますが、紅茶をドリンクとして捉えた時に、食べ物との相性が組みやすいというメリットがあります。
滋納系の紅茶は、レモンなどの柑橘系、生姜などのスパイス、そしてアイスティーなどにすると相性がいいことが多いです。
『何か+滋納系の紅茶』という組み合わせで、楽しめれる幅が広がる紅茶ですので、色んなものとのペアリングを試してみて下さい。
お茶の千代乃園さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。