国産紅茶レビュー 福岡県

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018

投稿日:2020年2月3日

【 矢部紅茶かなやみどりFF2018 この紅茶について】

矢部紅茶かなやみどりFF2018 は、福岡県の千代乃園さんの紅茶です。

千代乃園さんの矢部紅茶は、その見た目のと口当たりの良さから、着実にファンを増やしている国産紅茶です。
ファンは九州だけにとどまらず、関東や関西でもリピートする人が多く、持ち寄りお茶会などでもしばしば持ち寄られるほかの人も勧めたくなる国産紅茶です。

今回はそのかなやみどりという緑茶の品種の2018年のファーストフラッシュを淹れます。

【茶葉】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018-1
茶葉は大ぶりで、しっかり作られています。
大きさ的には、2葉あたりを摘んだのではないかなぁというサイズ感です。
大きな葉で崩してないフルリーフが好きな方は、一枚一枚つまんで入れたいだろうなぁという感じをうかがえます。
今回は、いつも通り急須で淹れますが、カップに数枚入れてお湯を注いで変化を楽しむのもいいかもしれません。
楽しみ方が広がるそんな茶葉です。

【水色・味・香り】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018-2
3分淹れました。
水色は、赤みがある黄色です。
香りは、ふんわりと生木ののような香りがしますが、感覚はほぼ白湯です。
味は、まだ3分ではライトすぎで判別しにくいです。若干藁のような風味を感じる程度です。

味の系統は、薄く滋納系ですが、まだこの段階ではわかりません。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、橙色になりました。
香りは、バニラとアーモンドのような甘くてコクのある香りになりました。ただ強い香りじゃなくてほのかに香る優しい香りです。
味は、軽く若草のような風味に、ほのかに渋みを感じます。さっぱりとした国産紅茶です。

味の系統は、滋納系がメインなのですが、ほのかに清廉系が混ざっている感じです。
さわやかに落ち着きたいときにはぴったりな国産紅茶です。

【茶殻】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018-3
茶殻は、元の形状をきっちりもどしたしっかりした茶殻です。
残り香に紅茶らしさを残してないので、きっちり味も香りも移しやすい紅茶なんだとわかります。
1煎だけの見た目では、もう1煎いけるんじゃないかぁという雰囲気も感じるのですが、淹れ方次第かぁという感じもします。
普通に紅茶としての淹れ方ではなく、中国紅茶のような淹れ方だったら、もしかすると多煎にも耐えられるのかもしれません。
それは飲む人のスタイルで決めてもいいのかなと思います。

いろんなふり幅にも応えられそうなそんな面白そうな国産紅茶です。

お茶の千代乃園さんのお茶はいかのサイトから購入可能です。

お茶の千代乃園さんのショッピングサイト

ご興味がございましたら、ぜひお手にとって見てください。

-国産紅茶レビュー, 福岡県

執筆者:

関連記事

【奈良県】久保田農園:和紅茶Erina2016(ティーバッグ)2

【奈良県】久保田農園: 和紅茶Erina2016 (ティーバッグ)

Contents 【 和紅茶Erina2016 この紅茶について】【 和紅茶Erina2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和紅茶Erina2016 この紅茶について】 和紅茶Erina201 …

no image

【静岡県】清水両河内の茶農家豊好園: 豊好園紅茶やまかい

今回は、静岡県の清水両河内の茶農家豊好園さんの 豊好園紅茶やまかい をご紹介します。 Contents 【 豊好園紅茶やまかい この紅茶について】【 豊好園紅茶やまかい 茶葉】【水色】【茶殻】【 豊好 …

20131112山片茶園 在来・奥武蔵春摘2013特別ブレンド -2

【大分県】山片茶園: 在来・奥武蔵春摘2013特別ブレンド

Contents 【 在来・奥武蔵春摘2013特別ブレンド この紅茶について】【 在来・奥武蔵春摘2013特別ブレンド 茶葉】【水色】【茶殻】【 在来・奥武蔵春摘2013特別ブレンド この紅茶について …

月ヶ瀬健康茶園20130920 月ヶ瀬べにほまれ2013 -2

【奈良】月ヶ瀬健康茶園: 月ヶ瀬べにほまれ2013

Contents 【 月ヶ瀬べにほまれ2013 この紅茶について】【 月ヶ瀬べにほまれ2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 月ヶ瀬べにほまれ2013 この紅茶について】 今回は奈良県の月ヶ瀬健康茶園の …

限定有機紅茶みなみさやか2018 紅茶

【宮崎県】宮崎茶房: 限定有機紅茶みなみさやか2018

Contents 【 限定有機紅茶みなみさやか2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 限定有機紅茶みなみさやか2018 この紅茶について】 今回は、宮崎県の宮崎茶房さんの 限 …

アーカイブ