国産紅茶レビュー 静岡県

カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) : カネトウ三浦園【静岡県】

投稿日:2017年12月17日

【 カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) :この紅茶について】

カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) は、神戸ティーフェスティバルで購入した紅茶です。

品種はべにふうきです。
今年購入したカネトウ三浦園さんの最後の紅茶です。

この紅茶につきましては、過去記事と合わせてご覧いただければと思います。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「カネトウ三浦園」の検索結果

【 カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) 茶葉】

 【静岡県】カネトウ三浦園: カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) 1
茶葉は全体的に赤黒いです。
少し粉っぽさを感じます。
形状はやや長めで綺麗に畳まれてます。
茎と髭がちらほら確認できます。
封を切った時、みずみずしい緑茶のような青い香りがしました。
見た目以上に青い紅茶なのでしょうか。
実に楽しみです。

【水色・味・香り】

【静岡県】カネトウ三浦園: カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) 2
3分淹れました。
水色は、橙色です。
香りは、ビスケットやバニラのような甘い香りがします。
味は、ほんのりコクを感じますが、ほぼ白湯です。

味の系統は、滋納系と望蘭系の間くらいになると思いますが、味の確定は長く淹れたあとのほうが良いかもしれません。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い目の赤橙色になりました。
香りは、はっきりとローストした香りがわかります。ほぼアーモンドです。
味は、渋みとコクがはっきりと出てます。

この状態での味の系統は望蘭系になります。
はっきりしたロースト香と自己主張をしてきた渋みがいいポジションにいます。
コーヒーに寄せてるんでしょうか。

【茶殻】

【静岡県】カネトウ三浦園: カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) 3
残り香が花のような香りがしました。
ただ、わずかに香りがする程度で基本的には残り香はありません。
全体的に茶殻は細長いです。
開いた物、膨らんだ物とが、混ざり合ってる感じが見受けられます。
茶葉と比べると若干膨らんだ感を感じます。
若干なので差異がそんなにも感じませんでした。

この紅茶は朝の目覚めに向いていると思います。
コーヒーを目覚ましで飲まれる方は、この紅茶と交互で飲むのが良いでしょう。
同じ香ばしさを感じるのですが、毎日違った風味を感じるので新しい発見を得ることができます。

カネトウ三浦園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

【本店】 カネトウ三浦園 ~ 稀少な緑茶・手摘み和紅茶

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【奈良県】中尾農園:奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016-2

【奈良県】中尾農園: 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016

Contents 【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 この紅茶について】【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 奈良和観音紅茶(十年秘蔵)2016 この紅茶につ …

国産紅茶20131108永谷農園永谷の手作り 宇治の紅茶2013 -2

※再掲 【京都】永谷農園:永谷の手作り 宇治の紅茶2013

Contents 【 宇治の紅茶2013 この紅茶について】【 宇治の紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 宇治の紅茶2013 この紅茶について】 今回は、京都府の永谷農園さんの永谷の手作り 宇治の …

【京都府】和束紅茶:京都和束紅茶ふきみ2018-パッケージ

【京都府】(株)和束紅茶: 京都和束紅茶ふきみ2018

Contents 【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶での飲み方の提案】【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶 …

【宮城県】ファーム・ソレイユ東北:東北生まれ緑茶の紅茶kitaha2019-パッケージ

東北生まれ緑茶の紅茶kitaha2019 :ファーム・ソレイユ東北【宮城県】

Contents 【 東北生まれ緑茶の紅茶kitaha2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 東北生まれ緑茶の紅茶kitaha2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 東北 …

うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd :太田重喜製茶工場【佐賀県】-パッケージ

うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd :太田重喜製茶工場【佐賀県】

Contents 【 うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd この 和紅茶 での飲み方 …

アーカイブ

blogmura_pvcount
S