国産紅茶レビュー 熊本県

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017

投稿日:2017年9月14日

【 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 :この紅茶について】

告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 は、何度となく登場してます熊本県のお茶のカジハラさんの『告茶』シリーズです。

熊本といえば、今年地紅茶サミットが開催されます。
お茶のカジハラの梶原さんと言えば、この地紅茶サミット2017水俣の副実行委員長でもあります。
水俣の紅茶づくりの中心人物の一人です。

【茶葉】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 -1
茶葉は、大ぶりで一つ一つががっしりしていて、太く撚られてます。
梶原さんのお茶は紅茶だけにとどまらず、緑茶(釜炒り茶)でもこのような撚りなんですよね。
茶葉で存在感を示すそんな紅茶です。

【水色・味・香り】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 -2

3分淹れました。
水色は、薄オレンジ色です。
香りは、軽く柑橘系のような酸っぱい香りとほんのりカラメルのような香ばしい甘さがします。
味は、ほぼ白湯です。
香りだけ拾ったなって感じです。
やはり、茶葉の見た目通り、5分以上が良いでしょう。

味の系統は、まだ判別付けられません。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤い朱色です。
香りは、炊きたてのもち米のような甘い香りがします。
味は、軽く渋めの風味がした後、鼻からコーヒーのような香りが抜けていきます。

味の系統は軽めの望蘭系です。
ライトなコーヒーと言う感じがします。
見た目は紅茶なんですけどね。

【茶殻】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 -3
茶殻は大ぶりの茶葉が大きく覆うように開いた形に成りました。
最初の茶葉から充分予想にできますが、改めて見るとその大きさに驚きます。
後心残りが、バニラのような残り香があったことです。
これも紅茶に入れれたらと思うと、自分の未熟さを感じずにいられません。

次はもっとうまく淹れようと思います。

お茶のカジハラさんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

昔ながらの釜炒り茶|お茶のカジハラ

-国産紅茶レビュー, 熊本県

執筆者:

関連記事

【埼玉県】大西園製茶工場:天日干しごこう紅茶2016-2

【埼玉県】大西園製茶工場: 天日干しごこう紅茶2016

Contents 【 天日干しごこう紅茶2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 天日干しごこう紅茶2016 この紅茶について】 今回は、埼玉県の大西製茶工場さんの 天日干しご …

金谷和紅茶ももかプレミアム2019:井村園(井村製茶)【静岡県】-パッケージ

金谷和紅茶ももかプレミアム2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】

Contents 【 金谷和紅茶ももかプレミアム2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 金谷和紅茶ももかプレミアム2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 金谷和紅 …

東京紅茶べにふうき2021 :木下園製茶工場【東京都】パッケージ

東京紅茶べにふうき2021 :木下園製茶工場【東京都】

Contents 【 東京紅茶べにふうき2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 東京紅茶べにふうき2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 東京紅茶べにふうき202 …

国産紅茶20131221 井村製茶べにふうき紅茶2013 -2

【静岡県】井村製茶: 井村製茶べにふうき紅茶2013

Contents 【 井村製茶べにふうき紅茶2013 この紅茶について】【 井村製茶べにふうき紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 井村製茶べにふうき紅茶2013 この紅茶について】 井村製茶べにふ …

【佐賀県】太田重喜製茶工場:国産うれしの紅茶べにふうき2016-1st-2

【佐賀県】太田重喜製茶工場: 国産うれしの紅茶べにふうき2016FF

Contents 【この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【この紅茶について】 今回は、佐賀県の太田重喜製茶工場さんの 国産うれしの紅茶べにふうき2016FF をご紹介します。 この紅茶 …

アーカイブ