国産紅茶レビュー 東京都

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶2016(べにふうき+印雑)

投稿日:2017年6月1日

【 東京紅茶2016(べにふうき+印雑) この紅茶について】

今回は、東京都の木下園製茶工場さんの 東京紅茶2016(べにふうき+印雑) をご紹介します。

この紅茶は、木下園さんから送られた紅茶第3弾です。
べにふうきと印雑(インドで取ってきた品種の雑種なんだけど選抜された品種)のブレンドです。
紅茶を作る時に、印雑を使う例はよく見かけます。
ただ、「普通の国産紅茶」になってしまう傾向が強く、『作り手さんで変わる』事が多いです。
それとべにふうきのブレンドということなので、どのような感じになるか楽しみです。

【茶葉】

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶2016(べにふうき+印雑) 1
茶葉は、硬めで全体的にバラバラっとしてます。
もしかして、どこかに当たったかな?と思うように崩れた感じの細かい茶葉が見受けられます。
違う時間で作った茶葉同士を混ぜるとそういう感じになるのでしょうか。
少々難しいところでもあります。

【水色・味・香り】

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶2016(べにふうき+印雑) 2

3分淹れました。
水色は、薄めのオレンジです。
香りは、ほんのりりんごの皮のような香りがする気がしますが、ほぼしません。
味は、ほんのりりんごっぽいですが、ほぼ白湯です。
やはり短すぎました。

味の系統は、この段階ではまだわかりません。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、茶色がかった朱色です。
香りは、ほんのり柑橘系の香りがします。
味は、じんわりと香ばしさがします。

味の系統は、滋納系です。

混ぜると望蘭系に近くなることが多いのですが、珍しく滋納系です。
ですが、滋納系ど真ん中というわけではなく、清廉と滋納の間ぐらいになります。

香り高くてさっぱりとした紅茶です。

【茶殻】

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶2016(べにふうき+印雑) 3
僕は、蓋を開けた瞬間、「しまった」と思いました。
立ち上る湯気とともに、甘く芳しい香りが立ち上がったのです。

これを紅茶に移せなかった悔しさを感じました。
次はもっとうまく淹れよう、そう思う紅茶でした。

木下園製茶工場さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

お茶の木下園

-国産紅茶レビュー, 東京都

執筆者:

関連記事

和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019:牧之原山本園【静岡県】-パッケージ

和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 :牧之原山本園【静岡県】

Contents 【 和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 和らぎ香 …

【静岡県】カネタ太田園:太田園さんちの手摘み紅茶2019-パッケージ

太田園さんちの手摘み紅茶2019 :カネタ太田園【静岡県】

Contents 【 太田園さんちの手摘み紅茶2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 太田園さんちの手摘み紅茶2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 太田園さんちの手摘み …

京都和束紅茶光らいざ2021 :(株)和束紅茶【京都府】パッケージ

京都和束紅茶光らいざ2021 :(株)和束紅茶【京都府】

Contents 【 京都和束紅茶光らいざ2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶光らいざ2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 京都和束紅茶光らいざ …

山片茶園20130917 田舎のお茶やの紅茶です!べにふうき2012 -2

【大分県】山片茶園: 田舎のお茶やの紅茶です!べにふうき2012

Contents 【 田舎のお茶やの紅茶です!べにふうき2012 この紅茶について】【 田舎のお茶やの紅茶です!べにふうき2012 茶葉】【水色】【茶殻】【 田舎のお茶やの紅茶です!べにふうき2012 …

丸子紅茶本山2021 :丸子紅茶(村松二六)【静岡県】パッケージ

丸子紅茶本山2021 :丸子紅茶(村松二六)【静岡県】

Contents 【 丸子紅茶本山2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 丸子紅茶本山2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 丸子紅茶本山2021 この 和紅茶 …

アーカイブ