国産紅茶レビュー 長崎県

【長崎県】つしま大石農園: べにふうき対馬紅茶2016

投稿日:2017年4月27日

【 べにふうき対馬紅茶2016 この紅茶について】

今回は、長崎県の大石農園さんの べにふうき対馬紅茶2016 をご紹介します。

この紅茶は、地紅茶サミット奈良で購入しました。
長崎のお茶は、隣の佐賀県の嬉野茶ほど有名ではないですが、ハウステンボスなどで世知原茶や雲仙茶を見ることがあります。
その中で、対馬で作ったお茶というのは更に珍しく、なかなか出会う機会がありません。

地紅茶サミット金沢で出品を確認し、それから幾度か大阪千里中央でも催事出店されているのを確認してました。
それでもなかなか行く機会がなく、奈良でついに購入することができました。

人から随分勧められていた紅茶でしたので、実に楽しみです。

【茶葉】

【長崎県】大石農園: べにふうき対馬紅茶2016 -1
一つ一つが重いのか、少しの量に見えますが、いつもどおり5gあります。
短めですが撚りが細いので、これで大丈夫なのかという感じもします。
ですが、大きさが整っているので、きっちり仕上げて来ているのかなという感じも見受けられます。

【水色・味・香り】

【長崎県】大石農園: べにふうき対馬紅茶2016 -2

3分淹れました。
水色は、明るい橙色です。
香りは、ほのかに柑橘系の香りがしますが、ほのかであまり参考になりません。
味は、軽く渋さを感じますが、さっぱりの柑橘系のような味がします。
短いかなぁと思うのですが、ある程度香りと味が出ているので、すごいなぁと思います。

味の系統は、3分ではまだ決められにくいです。

しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、やや濃い目の赤茶色になりました。
香りは、少し葉っぱの青みのある香りに渋さを感じます。
味は、渋みが強く、スッキリしてます。

味の系統は望蘭系です。
べにふうきらしい、コシの強い紅茶の風味がします。
何も言わずに出したら、普通に夏・秋物のダージリンと勘違いできそうです。
ミルクを足すのに向いているかなと思います。

【茶殻】

【長崎県】大石農園: べにふうき対馬紅茶2016 -3
茶殻は、小さめに裁断された茶葉が開いたさまがよくわかります。
製茶を均一にするために裁断を入れたのか、そもそもこっちのほうが良い紅茶を作れるためなのかはわかりませんが、しっかり味がでた上にキレイに収まっています。

実に面白い紅茶です。

つしま大石農園にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

つしま大石農園

-国産紅茶レビュー, 長崎県

執筆者:

関連記事

おごせ茶園20130916 おごせ茶園和紅茶2012 -茶液

【静岡県】 おごせ茶園: おごせ茶園和紅茶2012

今回の 和紅茶 は、静岡県のおごせ茶園さんの おごせ茶園和紅茶2012 をご紹介します。 【 おごせ茶園和紅茶2012 茶葉】 茶葉の残りが少なかったので粉が多く出ていますが、全体的にリーフがしっかり …

【宮崎県】宮崎茶房:五ヶ瀬紅茶みなみさやかJINNOTA2018-パッケージ

【宮崎県】宮崎茶房: 五ヶ瀬紅茶みなみさやかJINNOTA2018

Contents 【 五ヶ瀬紅茶みなみさやかJINNOTA2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 五ヶ瀬紅茶みなみさやかJINNOTA2018 この紅茶での飲み方の提案】【 …

Special Handmade Tea べにふうき2019 :ねじめ茶寮【鹿児島県】-パッケージ

Special Handmade Tea べにふうき2019 :ねじめ茶寮【鹿児島県】

Contents 【 Special Handmade Tea べにふうき2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 Special Handmade Tea べにふうき2 …

【京都府】和束紅茶:京都和束紅茶ふきみ2018-パッケージ

【京都府】(株)和束紅茶: 京都和束紅茶ふきみ2018

Contents 【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶での飲み方の提案】【 京都和束紅茶ふきみ2018 この紅茶 …

熟果蜜香むさしかおり2019 :茶工房比留間園【埼玉県】-パッケージ

熟果蜜香むさしかおり2019 :茶工房比留間園【埼玉県】

Contents 【 熟果蜜香むさしかおり2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 熟果蜜香むさしかおり2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 熟果蜜香むさしかおり …

アーカイブ