国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】牧之原山本園: べにふうき和紅茶八番2016

投稿日:2017年2月25日

【 べにふうき和紅茶八番2016 この紅茶について】

今回は、牧之原山本園さんの べにふうき和紅茶八番2016 をご紹介します。

静岡県の農家さんの紅茶です。
品種は紅茶品種のべにふうきで、静岡県の「ふじのくに山のお茶100選」認定紅茶です。
静岡県はお茶生産日本一ですが、今や紅茶も日本で一二を争う生産量と言われています。
今最も熱の入っている産地の一つです。

ものすごく多くの種類があるので、一概に「静岡県の紅茶」と言えない状態にあります。
一つ一つ楽しむ機会が増えて嬉しいです。

【 べにふうき和紅茶八番2016 茶葉】

【静岡県】牧之原山本園: べにふうき和紅茶八番2016 -1
茶葉は大きめの葉がきれいに撚り合っている形状です。
一つ一つが大変重いので、見た目少なく見えてもしっかり量があります。
こういうお茶は、中国茶を意識したものに多い傾向です。
こちらもそういう作りなのか、それとも別の意図があったのか是非に知りたいです。

【水色・味・香り】

【静岡県】牧之原山本園: べにふうき和紅茶八番2016 -2

3分淹れました。
水色は、薄い橙色です。
香りは、少し青目の葉っぱのような香りです。
例えるなら、包種茶みたいな香りです。
すごく中国茶っぽいです。
味は少し甘めです。ちょっと薄いので白湯っぽいです。

味の系統は清廉系です。

というか、本当に文山包種とかそっち系の味です。
なんか紅茶じゃないみたい。
これをべにふうきで出すって、一体何をしたんだろうって思います。

しばらく経つと以下のように変わりました。
水色はきれいな赤色で、カップの内側に黄色のリングが縁取られています。
香りは、ぐっと先程の香りが濃くなりました。
ふんわりと優しい香りです。
文山包種とか大寒烏龍とかそういう系統の香りです。
味はきりりと渋みが出てきました。

これ、朱色の烏龍茶って言っていいんじゃないですか?

【茶殻】

【静岡県】牧之原山本園: べにふうき和紅茶八番2016 -3
一つ一つきっちりした茶葉が全部開いたような形状です。
日本のお茶というよりも、やはり中国茶に多い形状です。
一つ一つが切れたり崩れたりしていないので、あの香りや味になるのかなとか思ってしまうのですが、いかがでしょうか。
少なくとも、この紅茶は何煎でも煎を重ねられるお茶かと思います。
次は、中国茶のように、茶壺で延々と繰り返し飲んでみたいです。

牧之原山本園さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

SAMURAI teafarm 牧之原山本園

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

no image

【静岡県】益井園: 益井紅茶かほりせかんど2013

Contents 【この紅茶 益井紅茶かほりせかんど2013 について】【 益井紅茶かほりせかんど2013 茶葉】【水色】【茶殻】【この紅茶 益井紅茶かほりせかんど2013 について】 益井紅茶かほり …

【京都府】和束紅茶:京都和束紅茶そうふう2018-パッケージ

【京都府】(株)和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018

Contents 【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶での飲み方の提案】【 京都和束紅茶そうふう2018 こ …

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】-茶液

きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶べにふうき2020春クールビューティ この和紅茶での飲み方の提 …

白川の紅茶ティーバッグ2019:白川園本舗【岐阜県】-パッケージ

白川の紅茶ティーバッグ2019 :白川園本舗【岐阜県】

Contents 【 白川の紅茶ティーバッグ2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 白川の紅茶ティーバッグ2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 白川の紅茶ティー …

限定有機紅茶みなみさやか2018 紅茶

【宮崎県】宮崎茶房: 限定有機紅茶みなみさやか2018

Contents 【 限定有機紅茶みなみさやか2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 限定有機紅茶みなみさやか2018 この紅茶について】 今回は、宮崎県の宮崎茶房さんの 限 …

アーカイブ