国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】 おごせ茶園: おごせ茶園和紅茶2012

投稿日:2013年9月16日

今回の 和紅茶 は、静岡県のおごせ茶園さんの おごせ茶園和紅茶2012 をご紹介します。

【 おごせ茶園和紅茶2012 茶葉】

おごせ茶園20130916 おごせ茶園和紅茶2012 -茶葉

茶葉の残りが少なかったので粉が多く出ていますが、全体的にリーフがしっかりしてて、綺麗な茶葉です。
試飲パックで外に出しているので多分、飲んでいる方も随分いらっしゃると思います。
記憶が間違ってなければ、吉田山大茶会で買ったものです。
今年も買えていたかは不明です。

【水色】

おごせ茶園20130916 おごせ茶園和紅茶2012 -茶液

水色は薄目で、橙に軽く赤を足したような感じです。
香りは凍頂烏龍のような香りで、最初から、こんな香りしてたっけな?って感想です。
渋みはほどほど乗ってます。
鼻から抜ける香りも、番茶ではなくちゃんと紅茶してます。
なんか、イメージが違う・・・
(購入は2012年だったはず)

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

水色は倍以上増しです。
香りは変化なし。(というかしっかり残ってます)
渋みは、さっきの1割増程度ですが、さっきなかった風味が出ています。
紅茶なんですが、大陸茶(中国茶)の紅茶ような感じの風味がかすかにします。
なかなか面白いです。

【茶殻】

おごせ茶園20130916 おごせ茶園和紅茶2012 -茶殻

茶殻が綺麗に展開されています。
膨らんだ感なしで、茶殻が綺麗に揃えられてます。
測る時もやりやすかったですが、湯切れもよかったので、
そこまで計算してお茶を作ってるのか、と思うくらいでした。

おごせ茶園さんの 国産紅茶 にご興味を持たれましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

おごせ茶園 / 生越 治郎|生産者紹介|活動紹介|SNN 特定非営利活動法人 秀明自然農法ネットワーク

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

南山城紅茶さえあかり2019:中窪製茶園【京都府】-パッケージ

南山城紅茶さえあかり2019 :中窪製茶園【京都府】

Contents 【 南山城紅茶さえあかり2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 南山城紅茶さえあかり2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 南山城紅茶さえあかり …

山片茶園20130926 田舎のお茶やの紅茶です!おくみどり2012秋 -2

【大分県】山片茶園: 田舎のお茶やの紅茶です!おくみどり2012秋

Contents 【 田舎のお茶やの紅茶です!おくみどり2012秋 この紅茶について】【 田舎のお茶やの紅茶です!おくみどり2012秋 茶葉】【水色】【茶殻】【 田舎のお茶やの紅茶です!おくみどり20 …

【静岡県】釜炒り茶柴本:手摘み紅茶べにひかり2018-2

【静岡県】釜炒り茶柴本: 柴本の手摘み紅茶べにひかり2018

Contents 【 柴本の手摘み紅茶べにひかり2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 柴本の手摘み紅茶べにひかり2018 この紅茶について】 今日は、静岡県の釜炒り茶柴本さ …

伸晃園20130923 知覧紅茶クラサワ2013 -茶液

【鹿児島県】伸晃園(塗木製茶工場): 知覧紅茶クラサワ2013

Contents 【 知覧紅茶クラサワ2013 この 和紅茶 について】【 知覧紅茶クラサワ2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 知覧紅茶クラサワ2013 この 和紅茶 について】 今日の 和紅茶 は、 …

【静岡県】益井園:かほりふぁあすと2017-2

【静岡県】益井園:益井紅茶 かほりふぁあすと2017

Contents 【 かほりふぁあすと2017 :この紅茶について】【 かほりふぁあすと2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 かほりふぁあすと2017 :この紅茶について】 かほりふぁあすと2 …

アーカイブ