国産紅茶レビュー 宮崎県

高原町産紅茶2013 :岩佐製茶 -Iwasa Green tea co.-【宮崎県】

投稿日:2013年8月16日

【 高原町産紅茶2013 この 和紅茶 について】

今回の 和紅茶 は、 高原町産紅茶2013 は、普通に買いに行ったものじゃなくて、Twitterで紹介を受けて注文しました。

テレビかラジオの地方放送で紹介されていたものらしく全国的に放送されていなかったので、注文した時大変驚かれていたのを覚えています。
その年だけの実験販売だったのか今年も売ってるかは知りませんが、スポットで買えた珍しい紅茶です。

【 高原町産紅茶2013 茶葉】

岩佐製茶20130816 高原町産紅茶2013 -茶葉

まず、これもティーバッグで売ってましたので展開しました。
東京紅茶さんの時も触れましたが、日本においては『お手軽』『普段使い』などを謳わない限り相当なブランドがないとティーバッグは安物扱いされます。
消費者には『ティーバッグ→お手軽→安物』というイメージが確定してます。
単価を高めるなら、茶葉の形を残すことに努力して、極力リーフで売る方が高値で売れます。
イメージって怖いですね・・・

このお茶は、ティーバッグに入れる事を前提にしたのか、細かくしてあります。
CTCとかではなくて、多分粉砕機か何かで細かくしたのかもしれません。
個人的には繊維・茎の選別をもっとしっかりしてほしかったなと思います。

【水色】

岩佐製茶20130816 高原町産紅茶2013 -茶液

ほのかに甘酒の香りかなっておもったけど、飲んでみたら、渋い番茶です。
水色は底までみえるのですが、少し淀んでます。
茶葉が粉砕されて細かい分、もしかしたら、この短時間ですべて出ているのではないかと推測し見てます。

まあ、あとでわかるわけですが。

水色は少し濃くなった程度。
香りは渋めがもっと強くなりました。
ただ、若干、紅茶らしい香りが見え隠れしてます。
味は、酸味が強く出て、紅茶という感覚が薄いですね。
もっと茶葉を少なくすると良かったかもしれない。
(それじゃ)検証にもならない。

【茶殻】

岩佐製茶20130816 高原町産紅茶2013 -茶殻

茶殻は、『開いた』というよりも『膨らんだ』というイメージです。
多分その結果、抽出時間が早くなったのでしょうが、それがいいのか悪いのかは何とも言えません。
まあ、まだたくさん回数を重ねて作っていって、もっといい紅茶になることを期待します。
長時間淹れた紅茶には、確かに、『紅茶らしい香り』が隠れていたので、それを引き出す技術と工夫ができれば、ちゃんとした紅茶になるのではないかと思います。

まだまだ発展途上の紅茶なので、期待したいと思います。

岩佐製茶さんのお茶にご興味を持たれましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

岩佐製茶 -Iwasa Green tea co.-

-国産紅茶レビュー, 宮崎県

執筆者:

関連記事

和らぎ香り紅茶夏摘み2019:牧之原山本園【静岡県】-パッケージ

和らぎ香り紅茶夏摘み和紅茶2019 :牧之原山本園【静岡県】

Contents 【 和らぎ香り紅茶夏摘み和紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和らぎ香り紅茶夏摘み和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 和らぎ香 …

蛍茶園Tenjiku20130815 蛍茶園紅蛍2013 -茶液

蛍茶園紅蛍2013 :蛍茶園Tenjiku【大分県中津市耶馬溪町】

今回の和紅茶は、大分県の蛍茶園さんの 蛍茶園紅蛍2013 をご紹介します。 Contents 【 蛍茶園紅蛍2013 この 和紅茶 について】【 蛍茶園紅蛍2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 蛍茶園紅 …

加賀の紅茶2012 -20120401-2

加賀の紅茶2012 :石川県茶商業組合 茶レンジの会【石川県】

今回は、石川県の茶レンジの会の 加賀の紅茶2012 をご紹介します。 Contents 加賀の紅茶2012 茶葉 加賀の紅茶2012 水色・香り・味 加賀の紅茶2012 茶殻以後、割とどうでもいい話で …

【静岡県】マルヒ製茶:和紅茶紅ーくれないー2017-2

【静岡県】マルヒ製茶: 和紅茶紅ーくれないー2017

Contents 【 和紅茶紅ーくれないー2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和紅茶紅ーくれないー2017 :この紅茶について】 和紅茶紅ーくれないー2017 はエコ茶 …

【京都府】Tea.Pi.O(伊藤園):京都産和紅茶2017-2

【京都府】Tea.Pi.O(伊藤園): Tea.Pi.O 京都産和紅茶2017

Contents 【 Tea.Pi.O 京都産和紅茶2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 Tea.Pi.O 京都産和紅茶2017 :この紅茶について】 こちらは、伊藤園の …

アーカイブ