兵庫県 国産紅茶レビュー

母子産紅茶2012 : 塚本製茶 【兵庫県三田市】

投稿日:2013年8月9日

今回の和紅茶は、兵庫県の塚本製茶さんの 母子産紅茶2012 をご紹介します。

【 母子産紅茶2012 茶葉】

塚本製茶20130809 母子産紅茶2012 -茶葉

茎・繊維はきっちり入ってるので、多分、意識してないのかと。
ただ、50g350円なんので、贅沢は言ってられないなって感じではあります。
ばらばら感は否めない。
これは貰いもんなんですが、買ったんは道の駅っぽいところらしいです。
まあ、そういうわけですね。
(でも、ここも緑茶は丁寧に処理してんだろうな)

【水色】

塚本製茶20130809 母子産紅茶2012 -茶液

最初に飲んだときは、全くいい印象がなかったのですが、びっくりするくらい、いい香りが出ている。
が、3分じゃ白湯も同然も味。
なんかで味付けしたような感じ。
薄手の番茶ですかね。
(少し時間が経った)

これが、長時間だとどう変わるんだろう・・・

まず、香りが消えました。(なぜだ)
渋みは出ましたが、紅茶とは言いがたし。
いろいろ、返事の難しい紅茶になってしましました。

茶殻

塚本製茶20130809 母子産紅茶2012 -茶殻

散見する青いのとか。
でも香りにはそんなのの存在感はありませんでした。
もしかしたら、最初のいい感じの香りがそうだったのかもしれません。
もらってから、随分経ってるのですが、長時間おくと顔色が変わるのはお茶を問わず、ありえますね。
どれも『前よりもいい感じになってる』というのは間違いないかもしれません。

-兵庫県, 国産紅茶レビュー

執筆者:

関連記事

【岐阜県】なべしま銘茶: 飛騨紅茶ファーストフラッシュ2016 -2

【岐阜県】なべしま銘茶: 飛騨紅茶ファーストフラッシュ2016

【奈良県】上久保さん:奈良月ヶ瀬紅茶2016-2

【奈良県】 上久保茶園 : 奈良月ヶ瀬紅茶2016

【静岡県】益井園:益井紅茶みらいせかんど2018-パッケージ

【静岡県】益井園: 益井紅茶みらいせかんど2018

【宮崎県】宮崎茶房:みなみさやかSF2016(限定品)2

【宮崎県】宮崎茶房: みなみさやかSF2016(限定品)

【静岡県】マルヒ製茶: 紅こうしゅん春摘み2019-パッケージ

紅こうしゅん春摘み2019 :マルヒ製茶【静岡県】

アーカイブ