お茶 紅茶

牛乳の代用 で紅茶に入れる牛乳以外で最適なものを探す

投稿日:2011年3月21日

牛乳の代用 で使えるミルクティーにふさわしいものを探そう

常々、紅茶で使うミルクの代わり、つまり、 牛乳の代用 が無いかと探していました。

今まで、散々牛乳の代わりを探して見ました。

・絞っただけの豆乳
・調整した豆乳
・コーヒー用の粉ミルク
・いわゆる『フレッシュ』(関東ではポーション?)

などなど・・・
ですが、どれもいまいちしっくりこない。
(というか、味うんぬんの問題でなくなってる)

紅茶にいれて、実際に試してみた

ただ、今までためしてないものがありました。
それが・・・・

くり~ぷぅ♪

( ゚Д゚)   『おい、”コーヒー用粉ミルク”って出してるやん』
o( ´_ゝ`)o 『NON!NON!ソレトハ違~ウンデス!』
( ゚Д゚)   『同じやん!何が違うねん!』
o( ´_ゝ`)o 『前ノハ、”植物油製”、コッチハ”乳製品”ガ原料デ~ス!』
(#゚Д゚) 『同じ、粉ミルクやないか!!』

って、なことはさておき、前のはブ○イトとか使ってました。
ただ、原材料が違えば、品変わります。

こんなCMも、最近(※この記事は2011年に書かれました)作られてましたしね。
牛乳の代用 はクリープで決まり?
(ちなみに、この人も僕と同い年です)

と言うことで、さっそくやってみます。

クリープを使ったミルクティー

牛乳の代用 を比較しましょう(紅茶用意)

淹れ方は、いつもと同じ鍋淹れなので、省きます。
(使ったのは、JANATのセイロンのティーパック3つ)

そして、くり~ぷぅ投入!

牛乳の代用 を比較しましょう(投入後)

( ゚Д゚)  『・・・カップ一つへっとるがな』
(`・ω・´) 『一緒に、別の会社の粉ミルクを入れたんですが、
全く溶けませんでしたので、排除しました。』
(´゚д゚`)  『・・・、はあ?』

確かに、全く溶けませんでした。
なんだか、塊がぷかぷかと浮いていたので、捨てました。

で、味なんですが、もともと乳製品なだけあって、実に近い味が出てます。
くり~ぷぅ>フレッシュ
くらいの感じ

ただ、後味がすごく粉ミルク・・・
でも、代用には一番いいです。

ネックは値段ですかね。
(くり~ぷぅ:498円 ブ○ライト:258円  ※同じ分量です)
まあ、仕方ないですかね。
コーヒー飲まないんだから、植物性でもなくてもいいか。

-お茶, 紅茶

執筆者:

関連記事

no image

気合を入れてみたら、えらくたくさん写真を撮ってた①~アイス緑茶のいれ方~

なぜ①なんだ?? 先日、『冷茶の写真とれたらアップするね~』って記事を書いたような気がします。 で、改めて、写真を撮り直してたら、携帯で見るのが苦痛になるくらいの量の写真を撮ってしまいました。 最近、 …

no image

ティーバッグで美味しい紅茶を淹れる方法 【経年訂正版】

ティーバッグで美味しい紅茶を淹れる方法 を紹介してきました。 これまでの記事とともに、新たに記載したい事をご紹介します。 これらが皆さんの楽しいティーライフにつながれば幸いです。 Contents テ …

no image

作っても飲むのは一人

去年じゃなくて、今年マルイがオープンしたときに期間限定で出店してた カレルチャペック紅茶のお店で買ったダージリンが今日なくなりました。 ホットで飲めません。 (暑いから) 結局は アイスにしました。 …

岡山の地紅茶を探すには

岡山県の地紅茶をさがすには 岡山県の地紅茶を知る前に、地紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 地紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 岡山県の紅茶と言うと、今は高梁市の高梁 …

no image

11月1日の記念日って、どのくらいあるとおもいますか?

11月1日は思いがけない記念日がたくさんあります。 (と言うか、毎日は何か記念日がたくさん・・・・) ・灯台記念日 ・点字記念日 ・自衛隊記念日 ・寿司の日 ・犬の日 ・本格焼酎の日 ・泡盛の日 ・計 …

アーカイブ