お茶 紅茶

和紅茶で一番美味しい紅茶の探し方

投稿日:2022年5月9日

和紅茶で一番美味しい紅茶の探し方をご存知ですか?

多くの和紅茶で一番美味しい紅茶を紹介するサイトは、以下の種類に分かれます。

  • 商品だけ売ってる
  • 自社の商品だけ紹介
  • おすすめの商品を紹介
  • ランキング

ですが、これで、本当に一番美味しい和紅茶が見つかるのでしょうか。

多くの人が、他の人から勧められたり、適当に目に触れた和紅茶を買っています。
そしてなんとなく、自分の好みに合わずに、良くない印象を持ってしまったままになる、ということがよくあります。

今回は、自分にとって、和紅茶で一番美味しい紅茶の探し方を紹介します。
和紅茶で一番美味しい紅茶を探してみましょう。

和紅茶で一番美味しい紅茶を知るために、自分の味の好みを知りましょう

「自分にとって一番美味しい紅茶」とはなにでしょうか。

最初に考えるのはそのポイントです。

他の人が美味しいと思っても、自分は美味しくないということはよくあります。
評判だけで和紅茶を探しても、なかなか自分が美味しいと思えるものが見つからない原因です。

最初に自分を知りましょう。
自分が美味しいと感じる味を知ることが、和紅茶で一番美味しい紅茶を探すための手がかりになります。

普段食べてる食事から自分の味の好みを知る

最初に、自分の食の好みを知りましょう。

人によって、味の好みは様々です。

  • 濃い味が好き
  • 薄い味が好き
  • 辛い味が好き
  • 甘い味が好き

味の好みは人それぞれです。

ですが、人の味の好みは、その人の味の傾向に偏ります。

濃い味が好きな人は、日常的に濃い味の料理を選びがちです。
甘い味が好きな人は、日常的に甘い味の食べ物を選びがちです。

人は、食べ物の選択肢が多くあると言われていますが、実際は自分の好みに集約して選んでいる傾向があります。

その自分の味の好みの傾向を知っておくことで、自分にとって一番美味しい紅茶を見つけやすくなります。
まず、味の好みの傾向を知りましょう。

よく飲む飲み物から自分の味の好みを知る

紅茶の話をしてるのに「よく飲む飲み物から」というのは、違和感を感じるかも知れません。

ですが、多くの人は四六時中、紅茶を飲んでるわけではないでしょう。
(よほどの変わり者以外)

そのため、紅茶以外にどのような飲み物を飲むか、というのを調べてみましょう。

2週間から1ヶ月ほど、何を飲んだかをメモしましょう。

  • 種類
  • 香り

手間かもしれませんが、このようなデータの蓄積をしてください。

そうすると、自分が無意識にどのような飲み物を飲んでいるかという傾向を知ることができます。
その傾向こそが、自分の飲み物の好みなのです。

一時的に美味しいなと思っても、この傾向から外れる飲み物は再び飲むことはありません。
どのような飲み物でも、結局は自分の飲み物の傾向にあった紅茶を選んでいきます。

飲み物の傾向を知るということは大事なことです。

生活スタイルから自分の味の好みを知る

次に、自分の生活スタイルを知ることが必要です。

一日の流れの中で、いつどこで何を食べているか、飲んでいるかを知ることが役立ちます。

生活スタイルの違いから、口にするものが違うということは、多くあります。

例えば、事務作業が多い仕事をしている人と、肉体労働をしている人では、まるっきり違います。

そして、どのタイミングで口にするかも違います。

何時に何を口にしたなどをメモすることで、どのようなときに食べ物や飲み物を口にするかと言う傾向がわかります。

時間を把握することも、自分の好みを知る上で大切な情報になります。

和紅茶で一番美味しい紅茶を知るために、和紅茶の味のタイプを知りましょう

上記の

  • 食べ物の傾向
  • 飲み物の傾向
  • 口にする時間の傾向

を知ることで、自分の好みの傾向を理解できたと思います。
それを踏まえて、和紅茶の味の傾向照らし合わせてみましょう。

紅茶は日常的に飲むものです。
それを、自分のライフスタイルまで落とし込んで、初めて意味が生まれます。

次に、和紅茶の傾向を知りましょう。

滋納系:じんわりと優しい味

このタイプの和紅茶は、多くの和紅茶のタイプと言われています。

渋みが無く、やや香ばし目の香りです。
優しい味わいで、ごぼうや樹皮っぽい風味がします。

ものによっては、おかゆのような優しい風味がする落ち着いた和紅茶です。

清廉系:はなやかな香りときりっとした渋さの味

このタイプの和紅茶は、華やかな香りが特徴です。

多くの場合、香りと合わせてキリリとした渋みも体験できます。

ダージリンのファーストフラッシュのような香りと渋みを楽しみたい人に人気のタイプです。

望蘭系:濃い味と濃い香り

このタイプの和紅茶は、濃い香りと濃い味の紅茶として知られています。

よく言われる海外の紅茶に近いです。
ミルクティーにしても相性がよく、非常にコシの強い紅茶です。

和紅茶で一番美味しい紅茶を知るために、和紅茶を探してみましょう

自分の味の好みや和紅茶のタイプを知ったあとは、実際に探してみましょう。

どんな情報を持っていても、実際に探して買ってみないとわかりません。
実際に飲んでみないとわかりません。

ここでは、簡単に和紅茶を探すための2つのポイントを紹介します。
これらに注意しながら、ぜひ和紅茶を探してみてください。

地域を調べてみよう

まず、地域を探してみましょう。

地域というのは、和紅茶を作ってる地域です。

和紅茶の産地として以下の地域が知られています。

  • 埼玉県
  • 静岡県
  • 奈良県
  • 熊本県
  • 鹿児島県

そもそもお茶の産地であったり、温暖で紅茶の生産に適している地域が多いです。
上記の地域だけに限らず、北は青森県から南は沖縄まで広く和紅茶が作られています。

産地分布につきましては、以下のサイトを御覧ください。

地紅茶 / Locally-Grown Tea:https://kouchanokai.jimdofree.com/%E5%9C%B0%E7%B4%85%E8%8C%B6-locally-grown-tea/

専門店を調べてみよう

次に紅茶の専門店を調べてみましょう。

全国の紅茶専門店は、10年ぐらいまでは海外の紅茶だけ扱っていました。

ですが近年、和紅茶の生産量増加や品質の向上に伴い、取扱店が増えてきました。

まずは、近くの紅茶専門店を見に行きましょう。

最後に

今回は、和紅茶で一番美味しい紅茶の探し方を紹介しました。

上記までで、3つの点について説明しました。
まずは、自分を知ること、そして和紅茶の特徴を知ること、どこで売ってるかを知ること。

この様にポイントを抑えていくことで、自分にとって一番美味しい和紅茶を探すことができます。

それは、他人にとって美味しい和紅茶ではないかも知れません。
ですが、他人にとって美味しい和紅茶が自分にとって重要でしょうか。

自分にとって美味しいと思えない和紅茶を、他人が美味しいと言ってるからといって、無理に美味しいと思いこむ必要はあるのでしょうか。

最初に、その点について感が手見てください。

和紅茶で一番美味しい紅茶を知るために、自分を知りましょう

紅茶は、毎日飲むことができる嗜好品です。

選択肢として、毎日飲むことができると紹介しましたが、そうでなくても構いません。

嗜好品ですので、できれば美味しいと思うものを飲みたいものです。

健康のためといって美味しくないと思うものを飲んでいても継続しません。
その美味しさを感じるかどうかは、自分自身次第です。

つまり、自分の好みの傾向を知ることが第一ということになります。
まずは、自分を見つめてください。
自分を知ってください。

和紅茶で一番美味しい紅茶を手に入れることは、実は自分の再発見だということを理解してください。
そうすれば、自分の楽しい時間がもっと増えます。

和紅茶が人生の楽しい時間を少しでも増やす役に立てれば何よりです。

和紅茶で一番美味しい紅茶で楽しいティータイムを過ごしましょう

-お茶, 紅茶

執筆者:

関連記事

no image

簡単そうで、なかなか出来ない『一杯の完璧な紅茶の淹れ方』

紅茶を淹れる事は難しい事? 本来、日本茶と違って、『100℃で淹れる』ことさえ間違わなければ、 失敗することがない紅茶。 でも、ある時期まで100年ぐらい、この『淹れ方』の論争が続いてました。 紅茶を …

no image

今年中に使わないといけないお茶

平たく言うと、賞味期限の問題です。ただ、過去の実証から、真空パックがしっかりしている物は、別に超えても問題ないということはわかってますが、気分かな・・・で、ちとリストアプしてみますと ・キャッスルトン …

ひしわの紅茶がまずいと検索されていることについて

『ひしわの紅茶がまずい』と検索されていることについて、気になってました。 そもそも「〇〇 まずい」という検索をする意図がわからないということがあります。 検索者の意図としては よく見るけど知らない 身 …

和紅茶のカフェインについて知ろう

和紅茶のカフェインについて知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 飲み物を飲む時に、カフェインが入っているかどうか気になる …

和紅茶のティーバッグと入れ方について

和紅茶のティーバッグを知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 多くの人が紅茶を飲む時、どのように飲むでしょうか。 緑茶のよ …

アーカイブ