【 京都和束紅茶光らいざ2021 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、京都府の和束紅茶さんの 京都和束紅茶光らいざ2021 をご紹介します。
和束紅茶さんは、京都和束町の茶農家さんです。
京都を中心に、多くの有名店に和紅茶として提供されていることで知られています。
いろんな種類・ジャンルの料理やデザートとの組み合わせが行われていています。
いろんなバリエーションにも合う、オールマイティな紅茶づくりをしています。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
短めに切りそろえられています。
色目は濃くありません。
所々茎が見受けられます。
撚りはしっかりして肉厚に感じられます。
ほのかに芳ばしさと甘さを感じる香りです。
非常に、上品な茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、芳ばしい香りと樹皮のような穏やかな香りがします。
味は、じんわりとコクと甘さを感じます。
味の系統は、滋納系の紅茶に感じますが、何か変化しそうなので、再度確認してみます。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、芳ばしく、ポン菓子のような甘い香りになりました。
味は、コクと甘さがますます強くなりました。
味の系統は、滋納系のままです。
穏やかな香りで、甘くて優しい口当たりが、一般的にイメージする紅茶らしくないですが、紅茶と言いようのない味です。
【茶殻】
切りそろえられた様子がよく分かる茶殻です。
残り香はほのかに芳ばしさを感じます。
収まりがいいので、扱いやすかったです。
お湯切れが良いので、急須をガンガンふったり、最後の一滴までずっとねばたりすることはありませんでした。
【 京都和束紅茶光らいざ2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 甘めの洋菓子などと合わせるといいでしょう。
短時間でも長時間でも、同じ特徴の香りと味を維持できる紅茶でした。
芳ばしさと甘さをずっと維持していましたので、この香りと味の特徴を捉えながら合わせるものを決めると良いでしょう。
個人的には、クリームを使った洋菓子が良いなと感じました。
ケーキでもいいし、シュークリームなどでも良いでしょう。
お茶そのものをミルクティーにするというのは、余り向かないと思いますが、食べ物にミルク感・バニラ感のあるものを合わせると、一層引き立つと感じます。
和束紅茶さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。