【 うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、佐賀県の太田重喜製茶工場さんの うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd をご紹介します。
この紅茶は、佐賀の嬉野茶を作ってる農家さんの作った紅茶です。
2019年の地紅茶サミット豊橋で購入したもので、製造者名になってる方「太田重喜」さんの息子さんが現在製造販売をしているそうです。
これからも、引き続き、安定したお茶づくり・紅茶づくりを応援したいと思います。
今回の品種は「さえみどり」という緑茶の品種です。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「太田重喜製茶工場」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は短めで、少し白い粉が吹いているように見えます。
ただ色目ははっきりした黒です。
香ばしい香りがして、淹れる前から楽しめます。
所々、緑の葉が見え隠れしてます。
撚りの丁寧さを感じる茶葉です。
【水色・味・香り】
うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2ndを3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、ランの花のような、清々しい香りがします。
味は、かすかに、コクと酸味と渋味を感じますが、ほぼ白湯です。
味の系統は、薄いので次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、青草のような香りと少し花のような香りがします。
味は、渋さと軽い酸味が広がり、後味が香ばしいです。
味の系統は、清廉系と望蘭系の間で、濃い紅茶です。
【茶殻】
茶殻は、茶葉の形状を取り戻したものが多かったです。
茶葉の形状をみてて、裁断されて小さいのかなという印象を受けてました。
ですが、実際は、多くの茶殻が茶葉の形をしており、そもそも小さい茶葉を中心に摘んでいたことがわかります。
しっかり撚られていた茶葉が綺麗に開きました。
お湯を注いだ時の対流も活発で、そもそも、初速は遅いものの、出の良い紅茶だなという印象を受けました。
【 うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2nd この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 うれしの紅茶嬉野冴緑蜜香紅茶2019年2ndは、 じんわりと味と香りが出てくる紅茶で、5分を境目にその特徴を押し出してきます。
その為、すぐに飲みたい人には向かないかもしれません。
じっくり待って、味と香りが十分に引き出された所で、ゆっくり飲む、という午後のティータイムでの過ごし方をする時に向いています。
時間の経過を楽しむ紅茶として、活用できるのではないでしょうか。
太田重喜製茶工場さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。