【 長谷川製茶特別栽培茶和紅茶2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、静岡県の長谷川製茶さんの 長谷川製茶特別栽培茶和紅茶2019 をご紹介します。
静岡県は、日本有数のお茶の産地であると同時に、国産紅茶の有数な産地でもあります。
生産量は年々増加傾向にあり、他の茶園との差別化を図るために、いろんな紅茶づくりに挑戦しています。
紅茶としての味や香りを変えるだけではなく、その形状までも変えて、いろんな特徴を付けていっています。
量が多い上、品質にバラつきはありますが、自分の味覚にあった国産紅茶を買える環境が整いつつあります。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、細かく砕かれて、チップ状態になってます。
BOPの形状です。
重ならないので計量はしやすいです。
元々の茶葉が重かったらしく、カサは少なめです。
砕く前の選別を細かくしているようで、茎やひげなどは、多く見られません。
【水色・味・香り】
長谷川製茶特別栽培茶和紅茶2019を3分淹れました。
水色は、明るめの赤橙色になりました。
香りは、香ばしくて、甘くて、マスカットと桃を合わせたのようなフルーティでジューシィーな香りがします。
味は、軽くコクを感じますが、薄く白湯っぽいです。
味の系統は、滋納系と清廉系の間ぐらいですが、まだ薄いので次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、香ばしくカラメルのような香りで、いくつものドライフルーツを混ぜたような、濃厚な香りがします。
味は、酸味と香ばしさがします。酸味が落ち着くと、強いコクがします。
味の系統は、滋納系と望蘭系の間で、望蘭系寄りの紅茶です。非常に強い紅茶になりました。
【茶殻】
茶殻は、茶葉と同じく、チップのままで、細かくコンパクトです。
急須やティーポットのような、保温性の高い茶器で、しっかりいれて、味や香りを出して飲むのに最適かもしれません。
茶葉の見た目にこだわる人に向かないかもしれませんが、じっくりと紅茶の味香りを楽しみたい人にとっては、向いているかもしれません。
【 長谷川製茶特別栽培茶和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 長谷川製茶特別栽培茶和紅茶2019は、 華やかな香りから始まって、時間を置くごとに重厚感がましてきました。
好みによって、淹れ分けができると思います。
ライトな紅茶が好きな人は、3分ぐらいで引き上げてください。
ヘビーな紅茶が好きな方は、10分以上じっくりと淹れてください。
もちろん、その気分によって淹れ分けができます。
大変、便利な紅茶だと思います。
長谷川製茶さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。