【 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、熊本県のお茶のカジハラさんの 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 をご紹介します。
熊本県は、高品質な国産紅茶を生産する地域として知られています。
近年では、紅茶を作る茶農家さんが集まり、熊本の特産として、県外に積極的にアピールをしています。
その品質の高さは、日本中の多くの紅茶専門店が注目しており、直接取り扱うという店舗も増えております。
海外産の紅茶に負けない品質の高さが、多くの人々を虜にしております。
過去のお茶のカジハラさんの試飲記事については以下の記事をご覧ください。
「告茶」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、肉厚でしっかりしてます。
裁断された形跡がないので、一つ一つが、ちゃんとお茶の葉の形状をしてます。
一つ一つが重いので、全体的な量は少なく見えるのですが、葉が大きいので、他の紅茶と遜色ない存在感です。
日本の紅茶というよりも、台湾の紅茶のような雰囲気を感じます。
【水色・味・香り】
告茶秋摘みべにふうき紅茶2019を3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、枝や蒸れたワラのような香りがします。
味は、酸味とコクを感じます。
味の系統は、滋納系に寄ってますが、長時間かけると変化しそうな渋みがあるので、次にももう一度判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い赤橙色になりました。
香りは、より濃いワラっぽい香りと、ほんのりドライいちじくのような香りがします。
味は、渋さがぐっと表に出てきました。
味の系統は、滋納系と望蘭系の間です。濃いです。長時間淹れると、腰の強い紅茶になりました。
【茶殻】
茶殻は、全てがスッキリと開き、茶葉の形状を戻しています。
一枚一枚がみずみずしいです。
色目ははっきりした茶色で、発酵の深さを感じます。
残り香はさほどないのですが、ほんのり甘いです。
ガラスのポットで淹れると、楽しそうな茶殻に見えます。
【 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019は、 穏やかな味と香りからゆっくりと始まり、時間が経つと濃厚でコシの強い紅茶になります。
そのため、淹れ方として3つ考えられます。
・3分ぐらいでさっぱりと飲む
・10ぐらい淹れて、コシの強い紅茶にする
・1分ぐらいを何煎も重ねていく
これだけコシの強い紅茶だと、煎を重ねると、どんどん顔が変わっていきます。
台湾紅茶や中国紅茶のような飲み方です。
なので、じっくりと時間をかけてお茶を楽しむことが出来ます。
ゆっくりしたい時間を過ごしたい場合、最適な紅茶と言えるのではないでしょうか。
お茶のカジハラさんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。