【 春日の紅茶和香葉SF2019 この和紅茶について】
今日の和紅茶は、岐阜県の春日ティーファクトリーさんの 春日の紅茶和香葉SF2019 をご紹介します。
岐阜県は古くからお茶の生産地として知られています。
ただ、周辺に、数多くの有名産地があるため、なかなか知名度がありません。
近年、緑茶の生産だけなく、紅茶の生産も盛んに取り組まれています。
中でも紅茶は、他の国内の紅茶にないような、丁寧な紅茶づくりをしている農家さんが多く、高品質な紅茶を求める消費者のファンを多く獲得していっています。
過去の試飲記事につきましては以下の記事をご覧ください。
「春日の紅茶」の検索結果
この国産紅茶がどの様になったかぜひご覧ください。
【茶葉】
この 春日の紅茶和香葉SF2019 茶葉は、セカンドフラッシュなので、夏摘みの紅茶です。
茶葉は、裁断なく、大きい形状です。
台湾紅茶を見ているような感じです。
茶葉に芯芽が見られます。
シルバーチップ、ゴールデンチップが好きな人は、嬉しいのではないでしょうか。
茶葉の段階で、軽く華やかで、甘い香りがします。
【水色・味・香り】
春日の紅茶和香葉SF2019 を3分淹れました。
水色は、赤みがかった黄色です。
香りは、ほんのりと、花びらのような香りがしますが、ほぼ白湯です。
味は、軽く、コクと華やかな戻り香がしますが、まだほぼ白湯です。
味の系統は、清廉系っぽいですが、次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、ジャスミンやランのような花の香になりました。
味は、香ばしさと渋さが、ふんわりと口に広がります。
味の系統は、清廉系の国産紅茶です。スッキリしてます。
【茶殻】
茶殻は、形状を取り戻し、急須の中で大きく広がってます。
手摘みで摘んだのがよくわかる茶殻です。
ほのかに、さわやかな花の香のような残り香がします。
色目は茶色で、発酵がしっかりされているのがわかります。
【 春日の紅茶和香葉SF2019 この和紅茶での飲み方の提案】
この和紅茶 春日の紅茶和香葉SF2019 は、3分では味も香りもかなり薄いので、5分以上淹れることをおすすめします。
雰囲気としては、国産の紅茶ではなく、台湾茶のような香りと軽い風味が強い紅茶として考えてみたら良いでしょう。
淹れ方も、ポットで普通に淹れてもいいですが、1分ごとで区切り、だんだんと、味と香りを出していくと言う飲み方も楽しいでしょう。
なので、中国茶席にしれっと隠しておき、実は日本の紅茶でした、って飲み方すると、来てる人たちを楽しませる事もできるのではないでしょうか。
春日ティーファクトリーさんの国産紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。