国産紅茶レビュー 熊本県

天の上紅茶2019 :天の製茶園 【熊本県水俣市】

投稿日:

【 天の上紅茶2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、熊本県の天の製茶園さんの 天の上紅茶2019 をご紹介します。

天の上紅茶2019:天の製茶園 【熊本県水俣市】-パッケージ

熊本県は日本有数の紅茶の産地です。
数多くの農家さんが個性的で、品質の高い紅茶を作っており、全国にファンを多く獲得しています。

天の製茶園さんは、そのなかでも先駆的な存在で、自己販売だけでなく、数多くの紅茶専門店を通して、全国に販売されています。

その豊かな風味で、多くの方々からま落ちし引き合いの多い紅茶農家さんです。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「天の製茶園」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

天の上紅茶2019 :天の製茶園 【熊本県水俣市】-茶葉

茶葉は、色目が濃く、かなり細かく裁断されています。
海外の紅茶で言う、BOPぐらい細かくされてます。

茶葉の重さは、やや軽く、細かく裁断している紅茶にしては、カサが多くなってます。
計量しやすいので、非常に使いやすいです。

【水色・味・香り】

天の上紅茶2019 :天の製茶園 【熊本県水俣市】-茶液

3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘くて香ばしい香りがします。アーモンドのチョコのような香りです。
味は、コクと、軽く香ばしさと酸味がします。

味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいですが、薄いので次に判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、ドライいちじくのような、ドライフルーツのような香りになりました。
味は、酸味とコクがぐっと増しました。ほのかに、緑茶のような青い風味もあります。

味の系統は、望蘭系です。

【茶殻】

天の上紅茶2019 :天の製茶園 【熊本県水俣市】-茶殻

茶殻も細かいです。
そのため、急須の中にコンパクトに収まってます。

ただ、淹れていた時に早く沈んでしまい、抽出液が下にたまりがちになってました。
そのため、飲む際には、スプーンで混ぜたり、急須・ポットをぐるぐる回して中身を撹拌させる必要があります。

【 天の上紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、コクと香ばしさが特徴で、時間をかけると、酸味と熟したフルーツのような風味になっていきます。

時間をかければ濃くなっていく典型例の様な紅茶です。
あっさり飲みたい方は、3分までで飲めばいいでしょう。

ですが、ミルクティーなどで飲みたい人は、今回の茶葉5g・お湯400ccよりも濃くなるように淹れたら良いです。
お湯を吸ってしまいますが7g400ccとかにすると、かなり濃くなるので、砂糖やミルクをいれると、かなりストロングなミルクティーを楽しめます。

個人的には、多めに淹れてマグカップでミルクティーにして、グビグビ飲むのが適していると思ってます。
食べ物と合わせたい人は、焼き菓子がぴったりだと思いますが、パン食も合いそうです。

香ばしくてふんわりした食べ物であれば、この天の上紅茶に合うのではないでしょうか。

天の製茶園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

天の製茶園-Facebook page-

-国産紅茶レビュー, 熊本県

執筆者:

関連記事

刻の贈り物百年紅茶2019:碧園 お茶の純平【愛知県】-パッケージ

刻の贈り物百年紅茶2019 :碧園 お茶の純平【愛知県】

Contents 【 刻の贈り物百年紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 刻の贈り物百年紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 刻の贈り物百年紅茶201 …

【京都府】和束紅茶:京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016-2

【京都府】和束紅茶: 京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016

Contents 【 京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016 この紅茶について】 今回は京都府の和束紅茶さん …

【京都府】京都地紅茶:京のべに茶2017-2

【京都府】京都地紅茶: 京のべに茶2017

Contents 【 京のべに茶2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京のべに茶2017 :この紅茶について】 京のべに茶2017 は、京都市右京区旧京北町地区で作られて …

和紅茶ほんのりちゃ~2019:すっぴん茶【愛知県】-パッケージ

和紅茶ほんのりちゃ~2019 :すっぴん茶【愛知県】

Contents 【 和紅茶ほんのりちゃ~2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和紅茶ほんのりちゃ~2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 和紅茶ほんのりちゃ~ …

【奈良県】梅月茶園:日本の紅茶UMEZUKI2016-2

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016

Contents 【 日本の紅茶UMEZUKI2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 日本の紅茶UMEZUKI2016 この紅茶について】 今回は、奈良県の梅月茶園さんの 日 …

アーカイブ