国産紅茶レビュー 大分県

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】

投稿日:

【 きつき紅茶べにふうき2019秋 この和紅茶について】

今日の和紅茶は、大分県の杵築紅茶さんの きつき紅茶べにふうき2019秋 をご紹介します。

今回の杵築紅茶の品種はべにふうきです。

きつき紅茶は、国産紅茶再ブームの以前から紅茶を作っています。
戦前からの紅茶生産の流れを汲む数少ない紅茶生産農家さんです。

紅茶の品質の高さは、多くの紅茶専門店で取り扱われるくらいです。
大分県でも、杵築紅茶さんの商品として買える場合があります。

多くの場合は、専門店での経由になりますので、もし欲しい方はぜひ、ページ下記のお店に問い合わせてみてください。

過去の試飲記事についてはこちらをご覧ください。
「杵築紅茶」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】-茶葉

茶葉は一つ一つが小さめです。
キレイに折りたたまれています。

色目は濃い目で、軽いです。
なので、結構カサが多く見えます。

茎やひげがちらほら見えるので、一見荒茶風です。

【水色・味・香り】

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】-茶液

3分淹れました。
水色は、薄めの赤橙色になりました。
香りは、軽く綿菓子っぽい香りがします。
味は、軽く酸味とコクと渋さを感じます。

味の系統は、清廉系っぽいですが、後でもう一度判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、青葉の様な香りと樹皮のような香りがします。
味は、ぐっと、渋いです。圧倒的な渋さです。

味の系統は、清廉系です。時間が経つごとに、圧倒的に渋くなります。

【茶殻】

きつき紅茶べにふうき2019秋 :杵築紅茶【大分県】-茶殻

茶殻はキレイに裁断されて、短めです。
全体的にキレイに茶色になっており、発酵のバランスの良さを茶殻からも感じられます。

残り香はさほどなく、での良さをしっかり確認できます。
長く漬ければ、どんどん、渋く、濃くなっていくので、カップに差湯して飲むことを勧めします。

【 きつき紅茶べにふうき2019秋 この和紅茶での飲み方の提案】

この和紅茶は、やや酸味と渋味がある状態から、どんどん、グリニッシュに渋くなっていきます。

海外の紅茶でダージリンのファーストフラッシュなど、このような傾向があるので、そういうタイプの紅茶を好んで飲まれる方は、この、きつき紅茶の扱い方はわかると思います。

洋菓子との相性がよく、アフタヌーンティーなどの、お茶会でも最適です。
香りを重視したい場合は、少し濃い目に、5~6分ぐらいを狙って淹れてください。
そうすれば、淹れ過ぎなときと比べて、程よい渋さで、お茶を楽しむことが出来るでしょう。

ただ、10分以上つけっぱなしにすると、確実に渋く濃くなります。
ある程度差し湯を覚悟しながら、飲むことをおすすめします。

もし、きつき紅茶を試したいと思いましたら、現在、以下の2つの店舗にお問い合わせください。

ティーハウスムジカ
国産紅茶専門店紅葉

毎年シーズンになりましたら、この2店は必ず入荷をしています。

-国産紅茶レビュー, 大分県

執筆者:

関連記事

【熊本県】お茶のカジハラ:告茶春摘みべにふうき和紅茶2017-2

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017

Contents 【 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 告茶春摘みべにふうき和紅茶2017 :この紅茶について】 告茶春摘みべにふうき和紅茶 …

【佐賀県】太田重喜製茶工場:国産うれしの紅茶2016-2

【佐賀県】太田重喜製茶工場: 国産うれしの紅茶2016

Contents 【 国産うれしの紅茶2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 国産うれしの紅茶2016 この紅茶について】 今回は、佐賀県の太田重喜製茶工場の 国産うれしの紅 …

国産紅茶20131115 水車むら紅茶かぐや姫 -2

【静岡県】水車むら農園: 水車むら紅茶かぐや姫

Contents 【 水車むら紅茶かぐや姫 この紅茶について】【 水車むら紅茶かぐや姫 茶葉】【水色】【茶殻】【 水車むら紅茶かぐや姫 この紅茶について】 今回は、静岡県の水車むら農園さんの 水車むら …

【熊本県】Jasteaブランド:熊本矢部下田さん みなみかおり2017-2

【熊本県】Jasteaブランド: 熊本矢部下田さん・みなみかおり2017

Contents 【 熊本矢部下田さん・みなみかおり2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 熊本矢部下田さん・みなみかおり2017 :この紅茶について】 熊本矢部下田さん  …

【静岡県】益井園:かほりふぁあすと2017-2

【静岡県】益井園:益井紅茶 かほりふぁあすと2017

Contents 【 かほりふぁあすと2017 :この紅茶について】【 かほりふぁあすと2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 かほりふぁあすと2017 :この紅茶について】 かほりふぁあすと2 …

アーカイブ