【 南山城紅茶実生在来2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、京都府の中窪製茶園さんの 南山城紅茶実生在来2019 をご紹介します。
この紅茶は、元々南山城紅茶プロジェクトで紅茶を作っていらした農家さんが自分の商品として販売しました。
つまり今までの『南山城紅茶』のつづきといえ、南山城紅茶プロジェクトとして次の段階を迎えたということになります。
今回の紅茶は、実生在来ということで、種から植えた中窪製茶園さんの茶園に元々あったチャノキです。
在来は、品種分類されていないことから、農家さんによりいろんな個性が見られます。
この紅茶がどの様な個性、特徴のあるモノなのか楽しみです。
今回の 国産紅茶 がどの様になったか確認してみましょう。
過去の南山城紅茶につきましては、以下の記事をご参照下さい。
「南山城紅茶」の検索結果
【茶葉】
茶葉は中くらいのサイズから小さいサイズまで混ざってます。
全体的に小さめな印象をうけます。
茶葉が軽く、カサが多めになりました。
色目はしっかりと黒いです。
一瞬だけ乾燥ワカメに見えました。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、少し香ばし目です。ややミルクっぽい香りがします。
味は、コクがあってほんのり甘いです。
味の系統は、滋納系です。落ち着いた雰囲気の紅茶です。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、ちょっと酸味のあるかおりになりました。
味は、香ばしさも濃くもありますが、口当たりが柑橘類っぽくなりました。
【茶殻】
茶殻は、キレイに開いて、はっきりした茶の葉の形になりました。
ただ、一つ一つが硬そうに見えるので、一見番茶の茶殻のようにも見えます。
2煎目が淹れられそうに見えないので、一度でしっかりと出る印象です。
残り香もさほどなく、紅茶としての使い勝手が良さそうな印象を受けます。
【 南山城紅茶実生在来2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、時間が経つほど、香りと味が濃くなっていきますが、ある程度のところで止まります。
基本的に自己主張の強い紅茶ではないので、飲む時は食べ物と合わせるのがいいでしょう。
その食べ物も、できれば個性が強いほうがいいえでしょう。
ニッキが強いとか、スパイスが効いているとか、味が濃いとか、カレーとか。
そういう、食べ物を主役として引き立てて行く、そういうタイプの紅茶です。
中窪製茶園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。