【 きつき紅茶2019春「グリニッシュ」 この和紅茶について】
今日の和紅茶は、大分県の杵築紅茶さんの きつき紅茶2019春「グリニッシュ」 をご紹介します。
今回の紅茶は、杵築紅茶さんから、ある茶商さんに卸された物を小売で購入したものです。
いくつかの杵築紅茶さんのロットから、その茶商さんがセレクトした杵築紅茶ですので、普通に購入できるムジカさんや紅葉さんをこのページ下記ににてご紹介します。
このページでは『杵築紅茶の特徴』としてご覧いただければと思います。
2019年春では前回の分と合わせて3種あります。
引き続きお楽しみいただければと思います。
過去の試飲記事についてはこちらをご覧ください。
「杵築紅茶」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は長すぎもなく短過ぎもなくの長さです。
きれいに撚られているので、見た目がスマートです。
光の加減や背景のせいで青く見えますが、実物は結構赤黒いです。
発酵加減がよくわかります。
封を開けた時の香りはさほどなく、密が高い茶葉なのかなぁと感じました。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、青草のような青い香りが非常に強いです。
味は、ほのかに渋みを感じます。
味の系統は、清廉系です。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘さはないですが、アーモンドの皮のような香ばしい香りになりました。
味は、ぐっと突き抜けるように渋くなりました。
【茶殻】
茶殻は、やや短めの茶葉がきっちり開いた形になりました。
成分もできったようで、残り香なども特になく、スッキリしてます。
やや肉厚に感じられる茶殻です。
茶葉の時は線の細さを感じていたのですが、がっつりと撚られてきっちりと乾燥されていたという様子がよくわかります。
一回できっちり出切るようにみえますので、2煎目はないかなぁと思います。
そういう意味で、非常に紅茶らしい紅茶だと思います。
【 きつき紅茶2019春「グリニッシュ」 この和紅茶での飲み方の提案】
この和紅茶は、最初は青く清々しい香りですが、後から追うように力強い渋さが出てくる紅茶です。
なので、渋い紅茶が苦手な人は3分を目安に、茶葉から紅茶を出して下さい。
中国茶器などでいう茶海や、他のティーポットに移し替えることで、渋さが入ることを防げます。
ですが、渋いのがたまらなく好きな人は、最初から10分ぐらい淹れる目的で紅茶を淹れましょう。
相当強い渋さを体験できるので、キリッとしゃきっとできます。
もしきつき紅茶を試したいと思いましたら、現在、以下の2つの店舗にお問い合わせください。
毎年シーズンになりましたら、この2店は必ず入荷をしています。