国産紅茶レビュー 熊本県

告茶夏摘み在来種紅茶2019 :お茶のカジハラ【熊本県】

投稿日:2020年5月6日

【 告茶夏摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、熊本県のお茶のカジハラさんの 告茶夏摘み在来種紅茶2019 をご紹介します。

【熊本県】お茶のカジハラ:告茶夏摘み在来種紅茶2019-パッケージ

この紅茶は、2019年の吉田山大茶会で購入しました。
お茶のカジハラさんは、台湾茶の様な風味のお茶を作ることで知られる人気の茶農家さんです。

その風味のよさから、毎年の参加を楽しみにしている人が多くいらっしゃいます。
紅茶も人気で、毎年購入する人が多くいます。

この 国産紅茶 がどの様になったか確認してみましょう。

過去のカジハラさんの在来紅茶につきましては以下をご覧ください。
「お茶のカジハラ 告茶夏摘み在来種」の検索結果

【茶葉】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶夏摘み在来種紅茶2019 -1

茶葉は色目が濃いです。
中ぐらいの茶葉は、きっちりと撚られていて、他の茶葉との絡まりも少なく、扱いやすいです。

淹れる前から香ばしい香りが広がり、お茶を淹れる楽しみを盛り上げてくれます。

【水色・味・香り】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶夏摘み在来種紅茶2019 -2
3分淹れました。
水色は、薄めの橙色です。
香りは、香ばしく、アーモンドやカラメルのような香りがします。
味は、ほぼ白湯です。

味の系統は、滋納系と清廉系の間ぐらいになりそうですが、次に判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、濃い焦げの香りがします。
味は、酸味と香ばしさがし、かるく渋みがします。戻り香が香ばしくて甘い香りがします。

味の系統は望蘭系です。ただ、軽めの滋納系よりの望蘭系です。
香ばしさを楽しみたい方には良い紅茶だと思います。

【茶殻】

【熊本県】お茶のカジハラ: 告茶夏摘み在来種紅茶2019 -3

茶殻はきれいに展開された短冊形です。
全体的に短いので、湯の中にきれいに広がり、均一に紅茶が出ました。

ただ全体的に硬いので、出は遅かったです。
残り香はそんなにもなかったので、一回できっちりとできった様子です。

一発できっちりと飲むのに適した使い勝手のいい紅茶です。

【 告茶夏摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、最初に香りが乗ってきて、時間が経つごとに味が追いかけてくるタイプの紅茶です。

ですので、1分で淹れるパターンと長い時間淹れるパターンと分けてみるのもいいでしょう。
結果として2煎淹れることになるのですが、一回だけではもったいない紅茶です。

香りだけ、そして香りと味両方と、時間や淹れる状態によって違う顔を見せるので、お茶の好きな人とお茶を楽しみながら飲むのが面白いでしょう。
お互いが感じた感想を言い合うと、一層、お茶に対する興味や理解が深まるのではないでしょうか。

あと、みたらし団子と一緒に飲みたいなと感じました。

お茶のカジハラさんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

昔ながらの釜炒り茶|お茶のカジハラ

-国産紅茶レビュー, 熊本県

執筆者:

関連記事

【宮崎県】宮崎茶房:やまなみOGATABATA2017(セカンド)2

【宮崎県】宮崎茶房: 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド)

Contents 【 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド) :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド) :この紅 …

【神奈川県】如春園:こゆるぎ紅茶春摘み1st flush Flower Moon2017-2

【神奈川県】如春園: こゆるぎ紅茶春摘み1st flush Flower Moon2017

Contents 【 こゆるぎ紅茶春摘み1st flush Flower Moon2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 こゆるぎ紅茶春摘み1st flush Flower …

京都・伏見 椿堂茶舗20130905 京都紅茶2013 -茶液

京都紅茶2013 : 京都・伏見 椿堂茶舗 【京都府】

Contents 【 京都紅茶2013 この 和紅茶 について】【 京都紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 京都紅茶2013 この 和紅茶 について】 今回の 和紅茶 は、京都府の椿堂茶舗さんの …

葉香製茶20130325 葉香製茶紅月2012 -2

【奈良県】月ヶ瀬の葉香製茶: 葉香製茶紅月2012

Contents 【 葉香製茶紅月2012 この紅茶について】【 葉香製茶紅月2012 茶葉】【水色・香り・味】【茶葉】【 葉香製茶紅月2012 この紅茶について】 今回は、奈良県の月ヶ瀬の葉香製茶さ …

駄農園紅茶かなやみどり2021 :駄農園【静岡県】パッケージ

駄農園紅茶かなやみどり2021 :駄農園【静岡県】

Contents 【 駄農園紅茶かなやみどり2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 駄農園紅茶かなやみどり2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 駄農園紅茶かなや …

アーカイブ