国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】カネタ太田園: 太田園さんちの紅茶2017

投稿日:2017年11月23日

【 太田園さんちの紅茶2017 :この紅茶について】

太田園さんちの紅茶2017 は、吉田山大茶会に毎年出られているカネタ太田園さんの紅茶です。

最近で言えば、緑茶で農水大臣賞を取られてますます名声を轟かせております。
その時に、一時的に紅茶を作られなかったのですが、今年はありました。
品種はべにふうきです。
毎年、淹れやすい形状と安定した香味の紅茶と認識しています。
今年のはどのようになっているでしょうか。
 

【 太田園さんちの紅茶2017 茶葉】

【静岡県】カネタ太田園: 太田園さんちの紅茶2017 -1
茶葉は綺麗に撚られています。
一つ一つはさほど大きくありませんが、細かく裁断されているわけでもなく、見た目が非常に自然です。
口を開けた時から立ち上る香りは、非常にコシが強く作り込みの良さを感じます。
ぱっと見た目、国産紅茶の印象はほぼありません。
フルリーフ派の方には今年はおすすめです。

【水色・味・香り】

【静岡県】カネタ太田園: 太田園さんちの紅茶2017 -2

3分淹れました。
水色は、赤橙色です。
香りは、ビスケットの香りと桃とかライチとかのようなフルーティーな香りが見え隠れします。
味は、渋みとコクがしっかり出ています。

味の系統は、望蘭系の紅茶です。
3分でもきっちりと紅茶になってます。
形状の割に、出るのが早いようです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、綿菓子とかスイートポテトのような、ほっくりした甘い香りになりました。
味は、渋さとコクがガツンと全面に主張してきました。

この紅茶は、別の年のものでも、砂糖やミルクに耐えられる濃い紅茶として提供してきました。
その濃さは、今年も健在でした。

【茶殻】

【静岡県】カネタ太田園: 太田園さんちの紅茶2017 -3
茶殻は、茶葉で見られていたきっちりした形状ときれいな撚りを、そのまま戻したような形になりました。
一つ一つが、まるで手で摘んだような形状で、見た目が非常に綺麗です。
残り香は、香ばしさと落ち葉のような香りがメインです。
華やかな香りは、紅茶に流れたのかと思えるようなそんな茶殻です。

流石に、ここまで紅茶が濃く出るので2煎目はないと思います。
濃い味の食べ物と合わせても充分耐えられるそういう使い方を是非していただければと思います。

カネタ太田園さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

静岡県浜松市でお茶の製造、販売を行っている【カネタ太田園】

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【京都府】南山城紅茶プロジェクト: 京都南山城紅茶FF2018 -2

京都南山城紅茶FF2018 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

Contents 【 京都南山城紅茶FF2018 この紅茶について】【 京都南山城紅茶FF2018 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都南山城紅茶FF2018 この紅茶について】 今回の 和紅茶 …

竹内園20131016 紀文紅茶2013 -2

【静岡県】竹内園:竹内園国産紅茶 紀文紅茶2013

Contents 【 紀文紅茶2013 この紅茶について】【 紀文紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 紀文紅茶2013 この紅茶について】 今回は、静岡県の竹内園さんの 紀文紅茶2013 をご紹介 …

日東紅茶2017純国産紅茶パッケージ

純国産紅茶 Japanease Black Tea 試飲レビュー【日東紅茶】

Contents 【 純国産紅茶 Japanease Black Tea :この紅茶について】【 純国産紅茶 Japanease Black Tea 茶葉】2016年入手分2017年入手分【水色・味・ …

【静岡県】井村製茶:金谷和紅茶ももかPremium2016-2

金谷和紅茶ももかPremium2016 :井村製茶【静岡県】

Contents 【 金谷和紅茶ももかPremium2016 :この和紅茶について】【 金谷和紅茶ももかPremium2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 金谷和紅茶ももかPremium201 …

寿園20130805 ももたろう紅茶2012 -茶液

ももたろう紅茶2012 :(有)寿園 梶岡製茶工場【岡山県】

今回の 和紅茶 は、岡山県の寿園さんの ももたろう紅茶2012 をご紹介します。 【 ももたろう紅茶2012 茶葉】 茶葉は図りやすくそろえて丁寧に仕上がってます。 重さをはかってた時に、わずかな誤差 …

アーカイブ