京紅活動

セパレートミルクティー :国産紅茶で濃いアイスミルクティーはいかが?

投稿日:2017年7月27日

濃い セパテートミルクティー 2

ティーインストラクターによる『超本格的な』ミルクティー講座

先日の休日、知り合いのティーインストラクター(かなり長くしてる超ベテラン)の方の紅茶教室に行ってきました。
もちろん、普通の紅茶教室ではありません。

『本格的なセパレートアイスティーの作り方』の教室でした。

実のところ、アイスティーは得意分野ではありません。
できれば、滋納系の国産紅茶の様に『とにかくクリームダウンしにくい』茶葉でアイスティーを作ることが大好きです。
ですが、そんなのばかりでもありません。
やはり、べにふうきなどのミルクティー向きの紅茶ですとか、海外の紅茶で美味しいアイスティーを作る必要もあります。
そのために参加してきました。

作り方等はここでは割愛させていただきますが、こういう感じで美味しそうに作ります。
濃い セパテートミルクティー 3

濃いアイスティーに牛乳をふわふわと浮かべるのは実に優雅でした。
これを自分ですればどのようにするか考えながら、聞いていました。

座学が終われば、お茶会です。
延々と、お菓子とお茶を飲んでました。
 セパレートミルクティー 7/22のお茶会

セパレートミルクティー を家で実践してみた。

聞いて終わればそれで終わりです。
ですけど、これを自分の技術にしなければいけません。
早速、家でも作ってみました。

茶葉は、三重県亀山市の川戸紅茶さんのモーレツ紅茶(べにほまれ)です。
思い切り紅茶を濃く作り、一気に冷やしました。
そして牛乳を浮かべると・・・
濃い セパテートミルクティー 2
境界線はじんわり混ざってますが、大体分かれたセパレートミルクティーになりました。
もちろん、これ一回ではなくて、数回作ってます。
(妻にももちろん飲まれました)

このように、どこにでも出しても恥ずかしくないセパレートティーができるようになりまし。
今年の夏の楽しみが一つ増えました。

-京紅活動

執筆者:

関連記事

能登の紅茶やぶきた

紅茶工場の見学 報告~能登の紅茶の茶園と加賀の紅茶~

紅茶工場の見学 の見学をしてきました。 と言っても日本国内です。和紅茶の製造工場はどんなところでしょうか。 お茶の製造工場を見る機会は多くないと思います。 ましてや紅茶を製造する場所を見る機会はほとん …

リプトンの紅茶で販売国が違う と味はかわるのか?

Contents リプトンの紅茶で販売国が違う とどのくらい違うの?比較東南アジア日本実際、紅茶に差はないリプトンの紅茶で販売国が違う とどのくらい違うの? よく「ナショナルブランドは、その国の水に合 …

チャイ

リプトンの『 クレームブリュレミルクティー 』を飲んでみた。

クレームブリュレミルクティー の”クレームブリュレ”って何? ※アイキャッチは、インドのチャイです。 『クレームブリュレ(フランス語: Crème brûlée)は、カスタードプディングと似たデザート …

茶源郷祭り2017-1

茶源郷まつり2017 に行ってきました。

メジェドは人気でした。 紅茶の試飲していただきながらも、多くの人の視線の先にはメジェドがいました。 ・気づいている人 ・「可愛い」という人 ・なんだか思い出せない人 それぞれでしたが、間違いなく大人か …

20170718のアイキャッチ

祇園祭の後は、みんなで集まってお茶を飲もう: IT系お茶会2017

純粋にお茶の人達でない人達との「お茶会: IT系お茶会2017 」 先の3連休の末日に、久々の「お茶会」をしてきました。 ツイッターとかフォローされている方はご存知かと思います。 祇園祭先の祭り山鉾巡 …

アーカイブ