【 東京紅茶ブレンド2021 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、東京都の木下園製茶工場さんの 東京紅茶ブレンド2021 をご紹介します。
木下園製茶工場さんは、「東京紅茶」や「東京緑茶」などで商品販売をしている茶農家さんです。
東京でお茶づくりをしているという点で珍しいと思われることも多いようです。
近年では、国内の紅茶品評会にも出品しており、受賞もしています。
例えば、国産紅茶グランプリ2021などが挙げられます。
東京で作ってるという物珍しさだけではなく、その品質の高さも認められてきている農家さんです。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「木下園製茶工場」の検索結果
今回の紅茶は単一品種ではなく、ブレンドの紅茶です。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉はきれいに長さが整えられています。
絡まらないので計量しやすいです。
色目もはっきりしてて濃いです。
紅茶らしいなと言う印象を受けます。
太さは全体的に細めです。
やや軽さを感じます。
茶葉の印象の割に計量したらコンパクトでした。
緑茶のような感じの茶葉だなと言う感じです。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、軽めの橙色です。
香りは、青葉っぽい香りと花のような香りが混ざってる感じです。
味は、コクと滋味を感じます。穏やかな味わいでじんわりします。
味の系統は、滋納系です。すこし清廉系に寄ってます。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い目の赤橙色になりました。
香りは、青葉っぽい香りと花のような香りが混ざってさらに濃くなったような感じです。
味は、かなり渋いです。そして濃いです。紅茶らしい紅茶です。
【茶殻】
茶殻は、きれいに揃えられていたという状態がよくわかります。
残り香は、秋番茶の緑茶のような感じの渋い香りがします。
茶殻を見て楽しむという感じの茶殻ではないようです。
【 東京紅茶ブレンド2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 甘さの強めの食べ物と合わせるのがいいでしょう。
個性が強いので、海外の紅茶のような使い方をしても充分に耐えられます。
多くの皆さんがイメージする紅茶の使い方として使ってみてください。
甘さの強めの食べ物と先に書きましたが、若干油っぽいものでも大丈夫です。
逆に味の薄い食べ物だと、紅茶に負けてしまう可能性があります。
「こいつはとっておき!!」という添え付けを用意した時に、真正面からぶつけてみることをおすすめします。
木下園製茶工場さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。