国産紅茶レビュー 奈良県

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】

投稿日:

【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、奈良県の山添村かすががーでんさんの 山添村の和紅茶2019 をご紹介します。

山添村の和紅茶2019:山添村かすががーでん【奈良県】-パッケージ

奈良県は古くからお茶の産地として知られています。
紅茶を作る農家さんも多く、数多くの紅茶が製造・販売されています。

今回は、作ってる場所と販売している場所が同じで、製茶をしている場所が違うと言う例です。
この紅茶は、同じ奈良県の健一自然農園さんで製茶されました。

茶園を持っているけれど、紅茶に製茶が出来ないという人も多いようなので、このような製造委託が増えることで、もっと紅茶の生産が増えていくのではないでしょうか。

製造をした健一自然農園さんにつきましては以下のページを御覧ください。
「健一自然農園」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】-茶葉

茶葉は、少し赤みがかった黒です。

若干、粉が吹いているような感じが見受けられます。
サイズも少し、大きい感じがします。

葉の重さは重くもなく軽くもなく、と言う感じで、ほどほどのカサです。
茎が多いかなぁ、という印象を受けます。

【水色・味・香り】

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】-茶液

山添村の和紅茶2019を3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、枯れ葉を焼いたような香りになりました。香ばしい香りで、樹皮っぽい香りがします。
味は、コクとほんのりとした甘さがします。口の中からなくなったら、わずかに酸味がします。

味の系統は、滋納系です。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、少し濃い赤橙色になりました。
香りは、ドライフルーツのような、甘くて熟した果実の香りがします。
味は、甘いと酸味とコクがはっきりします。

【茶殻】

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】-茶殻

茶殻は大きさがバラバラです。

葉の形状をしているものもあれば、切れているものもあります。
見た目としては、紅茶というよりも、緑茶の番茶が近いです。

見せることは、元々想定していない茶殻だな、と感じました。

【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 山添村の和紅茶2019は、穏やかな香りと味の紅茶です。

喉にイガイガする感覚がないので、スッと飲めます。
風味は、いわゆる和紅茶、なのですが、これは温度によって変化していきます。

温度がある時は、滋納系で滋味がする紅茶なのですが、温度が落ちてくると、いろんな味と香りが出てきます。
できれば、濃い目に淹れて、ストレートのアイスティーとして飲むのがいいでしょう。

季節を問わず、いろんな香りや風味を楽しめるので、楽しい紅茶です。
食べ物にも邪魔しないので、好きな食べ物と選んで大丈夫です。

快適なティータイムを送れること間違いないでしょう。

山添村かすががーでんさんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

山添村かすががーでん

-国産紅茶レビュー, 奈良県

執筆者:

関連記事

【静岡県】釜炒り茶柴本:釜炒り茶柴本の釜紅2019-パッケージ

釜炒り茶柴本の 釜紅2019 :釜炒り茶柴本【静岡県】

Contents 【 釜紅2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 釜紅2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 釜紅2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、静岡県の …

水俣市茶生産協議会20130912 水俣茶・紅茶2013 -茶液

【熊本県】水俣市茶生産協議会: 水俣茶・紅茶2013

Contents 【 水俣茶・紅茶2013 この 和紅茶 について】【 水俣茶・紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 水俣茶・紅茶2013 この 和紅茶 について】 今回の 和紅茶 は、熊本県の水俣 …

国産紅茶20131108永谷農園永谷の手作り 宇治の紅茶2013 -2

※再掲 【京都】永谷農園:永谷の手作り 宇治の紅茶2013

Contents 【 宇治の紅茶2013 この紅茶について】【 宇治の紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 宇治の紅茶2013 この紅茶について】 今回は、京都府の永谷農園さんの永谷の手作り 宇治の …

和らぎ焙煎紅茶2019:牧之原山本園【静岡県牧之原市】-パッケージ

和らぎ焙煎紅茶2019 :牧之原山本園【静岡県牧之原市】

Contents 【 和らぎ焙煎紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和らぎ焙煎紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 和らぎ焙煎紅茶2019 この 和 …

【静岡県】Tea.Pi.O(伊藤園):静岡県産紅茶両河内2017-2

【静岡県】Tea.Pi.O(伊藤園): Tea.Pi.O静岡県産紅茶両河内2017

Contents 【 Tea.Pi.O静岡県産紅茶両河内2017 :について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 Tea.Pi.O静岡県産紅茶両河内2017 :について】 Tea.Pi.O静岡県産紅 …

アーカイブ