【 和紅茶ほんのりちゃ~2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、愛知県のすっぴん茶さんの 和紅茶ほんのりちゃ~2019 をご紹介します。
愛知県は、抹茶生産が盛んな西尾市を始め、お茶の生産が盛んな地域です。
豊橋市始め、近年では紅茶の生産を行う農家も増えてきています。
静岡県が近くにあるということで、それに埋没しまいと、特徴的な紅茶を作り、全国のコンテストで受賞する紅茶も数多く登場しています。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、一つ一つが枯れただけの様な状態です。
撚りが見られません。
揉捻をしていない、もしくは、しててもごくわずかという感じです。
見た目が日本の紅茶に見えません。
非常にこの段階で香ばしい香りがします。
【水色・味・香り】
和紅茶ほんのりちゃ~2019を3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、甘い香りとほんのりと柑橘系っぽい香りがします。
味は、ほんのりと甘さとコクを感じますが、まだ薄いです。
味の系統は、滋納系の味ですが、まだ薄いので、次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘いナッツのような香りとドライフルーツの熟した香りがします。
味は、甘く、コクがあり、若干酸味を感じます。非常に落ち着いた風味の紅茶です。
味の系統は、滋納系です。エグ味やイガイガ感がないので、スッキリしてますので、かなり飲みやすいです。
袋に、1リットルに5g入れるって書いてあるんですが、ちょっともったいない方法だなって感じがします。
詳しい飲み方については、後の提案で記載します。
【茶殻】
茶殻は、茶葉そのものの形状を戻したように見えます。
ですが、ところどころ切られたような跡が見えます。
長さを整えるために裁断したという感じではないようです。
機械摘みで摘んで、そのあと極力手をくわえずに、製茶のしたのかなと言う感じです。
台湾紅茶っぽい紅茶を作る人に見られる特徴を持ってますが、それともかなり違う紅茶になってて面白いなという印象を受けました。
【 和紅茶ほんのりちゃ~2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 和紅茶ほんのりちゃ~2019は、 時間をかければ、コクと甘みがどんどん出てきます。
今回はいつもの試飲と合わせるために、急須で、3分とそれ以上と比べてます。
パッケージには、「1リットルのお湯に5gの茶葉を入れて5分以上待ちましょう」と書いてあります。
これ、普通に番茶での飲み方で、紅茶を常飲してる人達からすると、かなり薄いです。
なので、通常の紅茶の飲み方でポット1杯分(400cc前後)に対し、5g以上の茶葉を使いましょう。
もしくは、茶器を変えて、中国茶器の茶壺や蓋碗で、その容量に合うような茶葉の量で、1分未満で淹れる回数を増やしてみましょう。
これは台湾紅茶や中国紅茶のような飲み方でも飲める紅茶です。
ただ、風味が日本の紅茶なので、印象がかなり変わります。
遊べる紅茶だなという印象なので、ぜひいろんなチャレンジをしてみて下さい。
すっぴん茶さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。