国産紅茶レビュー 静岡県

日本の紅茶べにふうき1st2019 :森内茶農園【静岡県】

投稿日:

【 日本の紅茶べにふうき1st2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、静岡県の森内茶農園さんの 日本の紅茶べにふうき1st2019 をご紹介します。

日本の紅茶べにふうき1st2019:森内茶農園【静岡県】-パッケージ

静岡県は、日本トップクラスの国産紅茶の生産地になりました。
森内茶農園さんは、静岡県が生産量を増加させる以前から紅茶づくりに取り組んでおり、紅茶だけではなくいろんなタイプのお茶を作ってます。

お茶の品質向上の為の実権にも積極的で、いろいろな専門家とともにお茶の高品質化に取り組んでいます。

そのため、静岡だけではなく日本広く数多くのファンを獲得している人気のある茶農家さんです。

過去の試飲記事については、以下のページを御覧ください。
「森内茶農園」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

日本の紅茶べにふうき1st2019 :森内茶農園【静岡県】-茶葉

茶葉は裁断無く、大ぶりです。
ですが、絡まりが無く一つ一つが大きく独立してます。

太くて重いので、カサは低めです。
日本でよく見られる紅茶という感じはしない茶葉です。

【水色・味・香り】

日本の紅茶べにふうき1st2019 :森内茶農園【静岡県】-茶液

3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、軽くカラメルっぽい香りがします。
味は、かすかにコクを感じます。

味の系統は、まだ薄いので次に判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、干しいちじくのような香りがします。
味は、はっきりとコクがあります。

味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいです。ライトな口当たりです。

【茶殻】

日本の紅茶べにふうき1st2019 :森内茶農園【静岡県】-茶殻

茶殻はキレイに開きました。
一つ一つが大きいので、急須にいっぱいになってます。

出が遅かったので、葉が固めなのかもしれません。
長時間淹れたり、煎を重ねることも可能な茶殻に見えます。

【 日本の紅茶べにふうき1st2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、 味も香りもゆっくりと出てきて、長時間淹れても穏やかなままです。

べにふうきらしい力強さは感じられませんが、この穏やかさを生かして、食べ物を合わせてみるのはいいでしょう。

ワッフルとかホットケーキなどの食べごたえのあるお菓子などは合います。
口の中をリセットするの最適です。

それに合わせるために、少し濃い目に入れて薄いミルクティーにするのもありでしょう。

単独で飲みたい時は、台湾茶のように、1分ごとに引き上げて、飲みましょう。
徐々に味が変化していく様子を楽しむことが出来ます。

ゆっくりした時間を過ごす紅茶として活用してみてください。

森内茶農園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

森内茶農園

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【奈良県】みとちゃ農園:大和蜜香紅茶2018夏摘み-パッケージ

大和蜜香紅茶2018夏摘み :みとちゃ農園【奈良県】

【 大和蜜香紅茶2018夏摘み この和紅茶について】 今日の和紅茶は、奈良県のみとちゃ農園さんの 大和蜜香紅茶2018夏摘み をご紹介します。 みとちゃ農園さんは、台湾紅茶っぽい紅茶を作る農家さんとし …

中村米作商店20131030 駿河紅茶2013 -2

【静岡県】中村米作商店:日本人のための国産紅茶 駿河紅茶2013

【 駿河紅茶2013 この紅茶について】 今回は、静岡県の中村米作商店さんの 駿河紅茶2013 をご紹介します。 この紅茶は、紹介を受けて買ったと思います。 (思います) この頃資金的な問題もあり(※ …

【熊本県】お茶のカジハラ:告茶春摘み香駿紅茶2019-パッケージ

告茶春摘み香駿紅茶2019 :お茶のカジハラ【熊本県】

【 告茶春摘み香駿紅茶2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、熊本県のお茶のカジハラさんの 告茶春摘み香駿紅茶2019 をご紹介します。 お茶のカジハラさんのお茶は、紅茶を始め日本のお茶と思え …

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム:大和高原のお茶『ゆい』和紅茶2016-2

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016

【 大和高原のお茶『ゆい』2016 この紅茶について】 大和高原のお茶『ゆい』2016 は、地紅茶サミット奈良で買いました。 この農家さんも自然を謳っているお茶です。 紅茶という感じよりも、「緑茶を押 …

【東京都】木下園製茶工場:東京紅茶香駿2015-2

【東京都】 木下園製茶工場 : 東京紅茶香駿2015

【 東京紅茶香駿2015 この紅茶について】 今回は、東京都の木下園製茶工場さんの 東京紅茶香駿2015 をご紹介します。 ここは「東京紅茶」という紅茶を作って販売してます。 年々、紅茶の品質が高くな …

アーカイブ