【 和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、静岡県の牧之原山本園さんの 和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 をご紹介します。
静岡県は日本で有数のお茶の生産時であると同時に、国産紅茶の生産量も日本トップクラスです。
この数年で紅茶を作りはじめた農家さんが多く、まだ手探りな状態でもあります。
牧之原山本園さんは、長い間紅茶の生産を行っていて、過去記事をご覧いただければわかると思いますが、経年の比較がしやすいです。
牧之原山本園さんの過去の試飲記事につきましては以下のページをご覧ください。
「牧之原山本園」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は全体的に小さめです。
ひげが散見します。
色目は黒くてはっきりしてます。
香りは枯れ葉のような紫蘇のような香りがします。
品種はベニフウキです。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、軽く、花の香がします。
味は、軽くコクがあります。がまだ薄いです。
味の系統は、判断は次にします。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘くてほんのりとだけ香ばしいです。ビスケットのような感じの風味です。
味は、コクと渋みを感じます。残り香がミルクの香りの様な甘い香りがふんわりと残ります。
味の系統は、滋納系と清廉系で、滋納系よりの味です。
飲み込んだあと、じっと、待ってると、渋めの硬めの緑茶を飲んだときのような渋さと青さが戻ってきます。
【茶殻】
茶殻は短めの茶殻です。
茶葉から短かったので、結果として、膨らんだような感じです。
ただ、茶葉の時から考えると、かなりカサが増しているので、元々かなり乾燥させていたのかなという感じです。
茶葉が多かったら、かなり飲むお茶の量が減るかも知れません。
【 和らぎ香り紅茶春摘み和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、優しい香りから出始めて、時間をかけてじっくりと出てきます。
長時間かけて飲みたい人に向いています。
例えば、ある程度香りと味を出したいことを想定して、お茶を淹れ始めてから、30分ぐらいの間で食べ物を作るとかいうのもありでしょう。
その際は、お茶を多めに淹れておいて、食べている最中になくなるというのを防ぐようにしたほうがいいです。
牧之原山本園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。