京都府 国産紅茶レビュー

南山城紅茶やぶきた2019 :中窪製茶園【京都府】

投稿日:2020年6月13日

【 南山城紅茶やぶきた2019 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、京都府の中窪製茶園さんの 南山城紅茶やぶきた2019 をご紹介します。

南山城紅茶やぶきた2019:中窪製茶園【京都府】

この紅茶は、元々南山城紅茶プロジェクトで紅茶を作っていらした農家さんが自分の商品として販売しました。
つまり今までの『南山城紅茶』のつづきといえ、南山城紅茶プロジェクトとして次の段階を迎えたということになります。

『やぶきた』は日本で一番多く栽培されているお茶の品種です。
これは主に緑茶として使われ、日本の多くのお茶はこの『やぶきた』だと言っても間違いないでしょう。

日本で紅茶生産を行う人達にとって、この『やぶきた』をどのようにしたら美味しい紅茶にするかというのが大きな課題になっています。
やぶきたでいつでも美味しい紅茶を作ることができれば、商品の幅が一気に広がるからです。

そういう意味で大変注目の紅茶と言えるでしょう。

今回の 国産紅茶 がどの様になったか確認してみましょう。

過去の南山城紅茶につきましては、以下の記事をご参照下さい。
「南山城紅茶」の検索結果

【茶葉】

南山城紅茶やぶきた2019 :中窪製茶園【京都府】-茶葉

茶葉は細めで、中位のサイズです。

裁断した形跡が見られないので、手摘みなのかなと思ってしまいます。
細く撚られて、非常に繊細です。
すぐにパキパキと折れそうなくらい細いです。

色目は全体的に黒く、しっかりと落ち着いてます。

【水色・味・香り】

南山城紅茶やぶきた2019 :中窪製茶園【京都府】-茶液

3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、甘くて香ばしい香りがします。綿あめとか薄いカラメルのような香りです。
味は、コクが有り、ふんわりと甘いです。

味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、干しいちじくやプルーンの様な香りがします。
味は、コクと香ばしさがぐっと来ます。そして甘さが追いかけてきます。

【茶殻】

南山城紅茶やぶきた2019 :中窪製茶園【京都府】-茶殻

茶殻は、茶葉のまま、膨らんだような感じです。
『茶葉が折りたたまれていて、広がった』ような形跡がありません。

つまり、『茶葉はそのままの形状に乾燥して小さくなった』と言えるのでしょう。

最初から細い茶葉を選び、揉捻そのものを非常にかるくもしくはほとんどせずに製茶して、繊細さを表に出すことを念頭にいれて作ったのかなぁという雰囲気を感じます。

【 南山城紅茶やぶきた2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、甘い香りと味のする紅茶で、時間が経つとやさしさそのままの重厚さをゆっくりと押し出してきます。

渋い紅茶が苦手で、あっさり飲みたい方は、3分ぐらいで茶葉から引き上げて、温度が落ち着いた所でじっくり飲むのが良いでしょう。
変化を楽しみたい人はつけっぱなしでもいいでしょう。

ただ、長時間かけて飲む人は是非、ティーコージをかけるとか、保温性のある容器に移して飲んでください。
この紅茶は50度以上である状態が一番個性を発揮できる紅茶です。

食べ物に関してはどちらでも良いです。
あってもなくても、この紅茶が穏やかに主役になっていくお茶の時間になることは変わらないと思います。

中窪製茶園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

京都・南山城発の宇治茶専門通販店【中窪製茶園】

-京都府, 国産紅茶レビュー

執筆者:

関連記事

三富紅茶2013サンプル第1群 -2

【埼玉県】お茶の平岡園: 三富紅茶2013サンプル第1群

三富紅茶2013サンプル第1群 と書いたのは、三富紅茶2013サンプル第2群 があるからです。 【 三富紅茶2013サンプル第1群 このお茶について】 平岡園さんは、ツイッターの方で、主に『プログラマ …

人と農・自然をつなぐ会20131026 瀬戸谷もみじ2013 -2

【静岡県】㈲人と農・自然をつなぐ会: 瀬戸谷もみじ2013

Contents 【 瀬戸谷もみじ2013 この紅茶について】【 瀬戸谷もみじ2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 瀬戸谷もみじ2013 この紅茶について】 今回は、静岡県の㈲人と農・自然をつなぐ会さん …

杵築紅茶 きつき紅茶2018春べにふうき① -茶液

きつき紅茶2018春べにふうき① :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶2018春べにふうき① この和紅茶について】【 きつき紅茶2018春べにふうき① 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶2018春べにふうき① この和紅茶につい …

国産紅茶20130924 さくら紅茶2013 -2

【熊本】桜野園: さくら紅茶2013

今回は、熊本の桜野園さんの さくら紅茶2013 をご紹介します。 【茶葉】 茶葉は短めですが、綺麗に寄られてます。 姿かたちも綺麗な茶葉です。 細かめなので微細な重さも測りやすいです。 改めて見てみる …

国産紅茶20131105 丸子紅茶べにひかり2011 -2

【静岡県】丸子紅茶 : 丸子紅茶べにひかり2011

Contents 【 丸子紅茶べにひかり2011 この紅茶について】【 丸子紅茶べにひかり2011 茶葉】【水色】【茶殻】【 丸子紅茶べにひかり2011 この紅茶について】 今回は、静岡県の丸子紅茶さ …

アーカイブ