【 燻製紅茶燻製材松2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、静岡県のカネロク松本園さんの 燻製紅茶燻製材松2019 をご紹介します。
静岡県は数多くの紅茶を生産していますが、普通の紅茶の生産だけではなく、着香茶の独自生産に取り組むところも多くあります。
殆どは、国産紅茶の個性が消えないように、ドライフルーツやドライフラワーなどのミックスでお互いにマッチさせていく、穏やかなフレーバードティーが多いですが、一部の農家さんは、燻製などで強い香り付けに挑戦しています。
この紅茶もその強い香り付けに挑戦し、日本で作るラプサンスーチョンを目指しているように見えます。
今回は燻製材として、松を使ってます。
他の物とどのくらいの違いがあるのが楽しみです。
過去の試飲記事につきましては、以下のページを御覧ください。
「カネロク松本園」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、一つ一つが細くて小さく見えます。
色目はしっかりして濃いです。
茶葉の香りが、スモークサーモンっぽいです。
お腹が減ります。
強い香りという感じではなく、出来た紅茶に燻製の香りを振ったようなそういう感じのマイルドな香りです。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、薄い鰹節や、鮭節の香り、ほのかに樹皮っぽい香りがします。
味は、ほんのりコクと酸味があります。戻り香が非常に、スモークサーモンです。
味の系統は、滋納系になると思いますが、次でもう一度判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、燻製ぽい香りと、枯れ葉のような香りがします。葉っぱの香りが強いです。
味は、コクと酸味がはっきり出てます。薄めのコーヒーという感じです。
味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいです。
【茶殻】
茶葉は、ほぼ裁断なく、キレイな茶葉の形をしています。
残り香に燻製の香りが残っておらず、すっきりとお茶に流れたと言う感じです。
茶葉の形状がきれいなので、見せるスタイルで淹れると楽しいかもしれません。
【 燻製紅茶燻製材松2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、スモークサーモンのような香りがして、段々と浅煎りのコーヒーのような風味に寄っていきます。
ガラスのポットで淹れて、淹れた同量ぐらいの差し湯を用意して、チーズや酒のつまみなどと一緒に食べるのが合いそうです。
甘いものは、難しいでしょう。
ギリギリ、チョコレートが行けるかもしれません。
カネロク松本園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。