【 蛍茶園手摘み蜜香紅茶2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、大分県の蛍茶園さんの 蛍茶園手摘み蜜香紅茶2019 をご紹介します。
蛍茶園さんは、大分県の観光地耶馬渓の近くにあります。
喫茶店を経営していらっしゃるので、耶馬渓観光の後に、よってみるのもいいでしょう。
ただ、シーズンによって営業時間が違うので事前確認が必要になります。
蛍茶園さんの過去の試飲記事につきましては、以下のページを御覧ください。
「蛍茶園」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は肉厚です。
見た目、カサが多めで重量感を感じます。
ただ全体的に軽めです。
ガラスの茶器に淹れて飲むと、見た目が面白そうだなと感じます。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、スモーキーな香りと、少し蒸れ土のような香りがします。
味は、コクがあって、すっとして、ほんのり甘いです。
味の系統は、やや清廉系よりの滋納系だと思いますが、まだ薄いので次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、香ばしい綿あめみたいな香りになりました。
味は、軽く酸味と、香ばしさがぐっと広がります。
味の系統は、滋納系です。
【茶殻】
茶殻は小さめです。
一つ一つが大きく立ち上がってるので、茶葉が多く見えます。
茶葉でもそれなりに多く感じましたが、茶殻になるとさらに多く感じます。
想定以上にふわっと増えた感じになると思うので、やはり、ガラスの茶器などで見えるように淹れると良いでしょう。
【 蛍茶園手摘み蜜香紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 味も香りも穏やかで、時間をかけて淹れると濃くなっていきます。
なので、この紅茶は、台湾茶のように1分ぐらいづつ数煎に分けて淹れるのがいいでしょう。
ガラス茶器を使って、見せるように淹れるという方法が取りやすいです。
一人で飲むティータイムというよりも、人と集まって主人としてお茶をもてなすというのが似合ってると思います。
パッケージもそれっぽいから、なおさらいいでしょう。
蛍茶園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。