和紅茶・国産紅茶について
・和紅茶・国産紅茶の活動について
和紅茶・国産紅茶とは、日本で生産されている紅茶の事を言います。 和紅茶と言う名称は、経営コンサルタントの赤須氏によって提起されました。
現在、日本産の紅茶のグループである紅茶の会にある「地紅茶サミット世話人会」を中心に日本で作られる紅茶の生産軒数の増加や発展、一般的な認知度アップの活動がされています。
紅茶の会・和紅茶・国産紅茶の販売について
和紅茶・国産紅茶の販売については、佐賀の和紅茶専門店「紅葉」さんが日本初の国産紅茶専門店として開店して以来、日本全国に多くの専門店や取扱店が増えています。
和紅茶専門店 紅葉~くれは~このブログが、みなさんのティーライフの充実につながるよう努めてまいります。
新着記事はこちらから!
-
-
お茶は温度と密接に関わっています 毎度のことなんですが、 『お茶には温度が大切です』 と、記載させていただいてもらてます。 数回にわたって。 ただ、 『紅茶は100度だよね~』、 『緑茶ってわかんない …
-
-
アイスティーが美味しいシーズンですが なぜか、今、ホットのミルクティーを飲んでます。 いや、茶漉しに通す時、氷の集団に通したから、『ぬるいミルクティー』か・・・ そんなことはさておき、 このごろ、メッ …
-
-
2010/08/30 -ブログ
【開始に当たって】 このブログは、元々は別の目的で作られていたブログですが、 年数を重ねて内容を変化させていった結果、 国産紅茶専門サイトのブログになりました。 よって、この最初のページも書き換えるこ …