宇宙一簡単なアイスティーの作り方のおさらい
まずは、作り方を箇条書きでおさらいをします。
・飲みたい量の半分の水を用意します。
↓
・水にティーバッグを入れます。(水200mlあたりティーバッグ2つぐらい)
↓
・電子レンジに入れます
↓
・容器に水と同じ量の氷を入れます
↓
・紅茶と氷を合わせます
↓
・混ぜて出来上がり
よく言われる『紅茶を冷やす』ではなく、『濃い紅茶を薄める』方法をとります。
この方法は、アイスティーだけじゃなくて、2煎目を使った煎茶のアイスティーや麦茶の時短製造法としても使えます。
難しく考えず、『2倍濃く作って、半分に薄める』と覚えていれば電子レンジがなくても氷がなくても同じものは結果としてできます。
この方法でのアイスティーの品質について
・クリームダウンはします。
なので、サーモマグなど中の見えない保存容器に入れて下さい。
クリームダウンしても、見た目が悪いだけで味は変わりません。
・専門店のアイスティーと同じ味ではありません
茶葉が違うこともありますし、同じにしてもあくまでも『誰でも出来る手軽な方法』としての追求なので全く専門店と同じに名有りません。
ただし、一般的にされているティーバッグの淹れ方よりもちゃんと入れた紅茶を使っているので、ペットボトル及び適当に作ったアイスティーよりも美味しくなります。
・保存に関して
できればその日のうちに飲んでください。
保存料など一切入っていないことは作られた本人が一番わかっていることですので。
毎日、外にでる際に物の数分で準備が終わります。
暑い夏のお供に是非お手軽な『宇宙一簡単なアイスティー』を活用ください。