セピア色の情景と共にお茶を淹れる
投稿日:
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
国産紅茶販売のトップランカーが教えるミルクティーにあう国産紅茶の見分け方
ミルクテストとは、『この紅茶がミルクに合うのかどうか』を調べる大変重要なテストです。 イギリスなど紅茶の大国では、非常に重要なテストとされてます。 これを国産紅茶でも確認をして、ミルクティーにできる国 …
佐賀の国産紅茶専門店紅葉の岡本さんが、熊本水俣で行った和紅茶セミナーの様子の動画です。 実はこれは5回目だそうなので、機会を見つけて1~4回までもアップしますのでお楽しみください。 和紅茶セミナー第五 …
実は『煎茶の作法』とまでは行かないけれど、『こうすればお客さんに均等に提供できるよ』的な感じの動画でしたので、ご紹介。 動画名『煎茶のお作法』 まずは時計回しに回し注ぎ。 最後まで来ましたら、 反時計 …
紅茶いれ方といえば代表的な技術は『ジャンピング』です。 よく言われるけど、ではどうすればいいのかということは、よく聞く話で、ジャンピングのやり方の動画も多く紹介されていますが、みんなうまく再現できない …