かたぎ古香園さんは、滋賀朝宮のいわゆる『朝宮茶』の農家兼お茶屋さんです。
今回の動画は紹介動画ですが、ここでは国産紅茶『信楽高原紅茶』をつくっていらっしゃいます。
国産紅茶つながりということで、ご紹介しました。
朝宮『かたぎ古香園』
滋賀朝宮は『朝宮茶』としても同時に『宇治茶』としても有名です。
『自然へのこだわり』は強く、安心を追求したお茶を買い求められます。
ここの『信楽高原紅茶』を手に入れる時、ちょいと紆余曲折がありまして、初めにこの紅茶を扱っているネットショップに注文入れたんですが、箱に入れて製品価格と同じくらいの送料じゃないと受け付けないと弾かれまして、しばらく簡易で郵便で送ってとやりとりしたのですが、結局そのネットショップからは買いませんでした。
その後、かたぎ古香園さんに直接連絡して、在庫があるかどうか確認し、直接購入しました。
かたぎ古香園さんは発送に関して随分融通を聞いてくれて、実にありがたかったです。
その際、この茶園の自然への取り組みの話も電話でお聞きしました。
こういう事の積み重ねが、都市圏の人たちが『高い金を出して買う勇気無農薬茶』を手軽に買う環境を整えるのに役に立つんだなと思いました。
もし、まだ無農薬などのお茶をお探しの方は、まずかたぎ古香園さんにご連絡を。
ここのお茶は確かに安全です。