他の人がお茶を淹れている姿というのは、なかなか見る機会はありません。
煎茶道(どこの流派かは不明)のお点前を拝見してみましょう。
煎茶道のお点前を拝見してみましょう
投稿日:
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
冷茶といえば、『水出し』とか『ダブルクーリング』、はたまた『氷出し』など、ありますが、『これは別に抹茶じゃなくてもいけるんじゃね?』とか『グリーンティーとか薄茶糖などで、これだけオサレにできたらカッコ …
静岡のローカルヒーローという扱いをされることが多いですが、 依頼があればドイツでも飛んでいくお茶のヒーロー『茶神888(ハチジュウハチヤー)』さんです。 このようなプロモーションを作ってます。 世知辛 …
先ほどのジャンピング動画を見て 『え~、あんなポット持ってないよ』 と言う方も多くいらっしゃいますので、別にポットでなくても紅茶を淹れて尚且つジャンピングさせてしまいます。 茶葉を入れた容器の中に、熱 …