ブログネタ:どのお茶が好き?
参加中
実は、”どの”といわれると、大変困ったりします。
日ごろは、紅茶を手鍋で淹れて、ミルクティーにしてます。
手順
・手鍋にティーサーバーいっぱい(約700mlぐらい)の水を入れます
↓
・手鍋を火にかけます
↓
・沸騰したら、30秒ほど放置します(沸騰したまま)
↓
・沸騰してるお湯にスプーン3杯分の紅茶(セイロンのウバとか、”ミルクティー用”の高くないほうがいい)を入れて、1分煮立たせます。
↓
・火を止めて、茶を濾します。
↓
・適量の牛乳と砂糖を入れて出来上がり。
ミルクティーが、まるっきりお手軽ドリンクになります。
(もともと、ミルクティーは、労働者の飲み物)
こういうのがほとんどですが、実は、ここだけの秘密ですが、もっと、いいお茶があります。
それは、”加賀棒茶”です。
あんまり、人に知られたくありませんが、ネットでも手に入りますし、金沢駅のみやげ物屋でも売ってます。
多分、僕の記憶が間違ってなければ、加賀棒茶を検索したら、松任谷由美さん(ユーミン)がヒットするはずです。
これを、金沢名物の乾き系の和菓子(決して、和スイーツなんて呼んではいけない)に合わせると、ものすごくおいしいです。
ここだけの秘密です。