結構、語弊があるな・・・
予熱して90度以上にならんってそれはないな・・・
確かめないとダメだけど少なくても95度近辺にはなるはず。
でも、放熱が開始されてしまうから、1分ごとに温度は低下するはず。
ちと、検証が必要ですね。
でも、魔法瓶抽出法は変わりないですよw
一年経ってもア・イ・シ・テ・ル~♪
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:2012年3月21日
結構、語弊があるな・・・
予熱して90度以上にならんってそれはないな・・・
確かめないとダメだけど少なくても95度近辺にはなるはず。
でも、放熱が開始されてしまうから、1分ごとに温度は低下するはず。
ちと、検証が必要ですね。
でも、魔法瓶抽出法は変わりないですよw
一年経ってもア・イ・シ・テ・ル~♪
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
蓋碗を買ってきたとか言いながら まだ一度も載せてなかったことに気づく。 これで淹れるとなにが違うかといえば、 一杯で一人分位(100cc~120cc)なので 淹れやすいんです。 苦くするにしても淡くす …
御存知の通り、今、『和紅茶の試飲会』の参加者を募集しております。今回は、初めてということもあり、茶葉は自分の持ち出しで、参加費の1000円はすべて会場費であるということです。 この話をツイッター上で、 …
現在、(多分)日本で最大級の『国産紅茶も取り入れてる』最大の茶の研究会『茶学の会』にて、国産紅茶の講演会をまとめた本が出ました。 ただし、自費出版なので、書店では手に入りません。 これを見ることにより …
KALDEIで試飲させてもらえるアイスコーヒーがものすごく、おいしい。
基本、『コーヒーを飲むと、腹痛を起こす体質』である僕が、 その身を忘れて毎回試飲してます。 KALDIのアイスコーヒー。 なんで、あんなにも、おいしいんだろうか・・・ で、また、イオンモール京都ハナに …