今年の『2番茶』は
伊勢茶でした。
アプリケーションの勉強中に今飲んでるお茶をアップしただけで、
特に深い意味はありません。
一部の方は御存知の通り、これは『夫婦岩の近所の物産館で詰め放題だった』伊勢茶です。
まだ、1缶残ってます。
ぐり茶含めて、これも消化の対象です。
(京番茶・ぐり茶・伊勢茶と普段使いのお茶に困らなくていいわww)
日本国産紅茶専門ポータルサイト|国産紅茶の ブログ
投稿日:2012年1月4日
今年の『2番茶』は
伊勢茶でした。
アプリケーションの勉強中に今飲んでるお茶をアップしただけで、
特に深い意味はありません。
一部の方は御存知の通り、これは『夫婦岩の近所の物産館で詰め放題だった』伊勢茶です。
まだ、1缶残ってます。
ぐり茶含めて、これも消化の対象です。
(京番茶・ぐり茶・伊勢茶と普段使いのお茶に困らなくていいわww)
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
下記のイベントに、申し込みました。 10/29 紅茶セミナー「世界へ羽ばたく国産紅茶」 10/30 シンポジウム「お茶を飲むとなぜ体に良いのか」 10/31 茶の文化講演会 「喫茶楽塾」 ただ、申し込 …
ツイッターでも花ざかりの『水出し物』をちょいとしてみました。 メニューは以下のとおり <してみたもの> ・烏龍茶(安物) ・プーアル茶(安物) ・紅茶(アッサムCTC) ・煎茶 <これからする予定のも …
テクニック要らず!誰でも指一本でアイスティー 題名通り『宇宙一簡単にアイスティー』を作ります。 前に京都のコワーキングスペース借りまして『誰でもオフィスで簡単に専門店の紅茶を作る講座』などしましたが、 …
テレビのニュースで、「森の営業マン」というのが紹介されてました。 岡山県のある過疎の山村にある企業で、その山村で取れる木材を紹介・加工していく事業で、 加工の仕事が増えているため、その山村には、Uター …
ノンカフェインなのはいいんだけど、独特のにおいのため好みが分かれる。
一昨日の夜に、実験的に淹れみたんです。 ルイボスティー これ(袋)には、3.5~5分と書いてあるので、 その通りにしてみました。 結果、 味がしませんw なぜかと思い、ネットで長時間検索してみましたら …